自由が丘校レポート
早稲田塾オススメ講座紹介!~SDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導~
公開日:2024年10月07日
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です。
10/16(水)・17(木)・18(金)には、新年度平常授業&冬期授業の塾生優先分散登録が行われます。
そこで、今回はオススメの講座についてご紹介します!
第一弾は、「SDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導」です!
この講座は「正解のない問題に5分間で答えを出し、発表する授業」です。
総合型・学校推薦型選抜では、ほとんどの大学で面接や口頭試問が行われます。
そうした面接で求められる力は表現力や即興力など、様々な「非認知能力」 (学力・数値などでは測れない力)。
また、積極性や協働力などを高めることは、人生をより豊かにするうえで大切です。
私自身、塾生時代にこの講座を3年間継続して受講していました。
この講座のおかげで表現することには自信が持てましたし、大学の志望理由書に書く「探究活動」も市役所にインタビューをするなど積極的に行えました。
目には見えないですが、必ず皆さんの力になります。
ぜひ、講座を取るうえでの参考にしてください!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!