池袋校レポート

池袋校担任助手の現役早稲田生が伝授!試験当日にチェックするべきこと5箇条!

みなさん、こんにちは!池袋校担任助手の宮下きらりです!(早稲田大学文化構想学部JCulP2年)

高校3年生のみなさん!いよいよ、2次試験の時期がやってきましたね!既に何校か受験し終わった方もいれば、これから初めて迎える方もいると思います。

ということで今回は、これから総合型選抜の2次試験を受験する高校3年生に向けて、試験当日に確認するべきことをまとめました!


1 服装

まず第一に、服装はみなさんの第一印象を大きく左右します!制服がある高校に在学している高校生は、正装の制服で当日向かいましょう!私服の場合でも、清潔感のある色の服装を選びましょう!ラフな服装はだらしない印象を与えてしまう可能性があるので避けましょう。


2 髪型

服装と同じく、髪型も教授が受ける第一印象に大きく影響を与えます!前髪で目や耳が隠れていないか、表情が暗く見えてしまう髪型ではないのか、清潔感のある髪型を意識していきましょう!


3 防寒グッズ

これから11月になるにつれて、気温もだんだん下がり始めますね。そんな時期に2次試験があるみなさんには、是非防寒グッズを持っていくのをおすすめします!特にカイロは有効的で、実際に私も当日持参しました!手を温めることができるだけでなく、緊張している時に温かみを感じられて落ち着くことができました!寒さで手が凍えて、小論文で字が思うように書けない!ということも防いでくれる効果もありますね!


4 勉強道具

2次試験当日では、待ち時間があることがあります。そんな時に、これまで使ってきた参考書や過去問、単語帳などで最終確認するのをおすすめします!これまで自分が積み上げてきた努力を再確認でき、試験直前の自信にも繋がります!


5 モチベーション

2次試験当日に、自分のモチベーションを備えて向かうことが何よりも大切です!何を目標にここまで頑張ってきたのか、何故自分はこの大学で学びたいのか、みなさん一人一人理由があるはずです!長い間積み上げてきた努力を本番で最大限発揮できるように、当日は自分のモチベーションを再確認しましょう!自信にも繋がって、これまでの成果が発揮できるはずです!


以上が、試験当日にチェックするべきこと5箇条のまとめでした!本番の日程が近づくにつれて日々緊張が増していく時期だと思います。ここまで続けてきた頑張りを当日十分に発揮できるためにも、当日の心得も予習しておくことをおすすめします!ラストスパート、頑張ってください!



☆合格実績NO.1の早稲田塾 オンライン説明会を実施します。お申込みはコチラ


☆個別の進路相談も受付ております。お申込みはコチラ


⭐︎冬の特別招待キャンペーン!お申し込みはコチラ