青葉台校レポート

イベント後レポート「桐蔭学園高校新高2年生必見 "みらとび(探究)" 活用ガイダンス」


皆さんこんにちは!

青葉台担任助手の遠藤朱莉(桐蔭学園高校卒、日本体育大学体育学部体育学科1年)です。


本日、「桐蔭学園高校新高2年生必見"みらとび(探究)"活用ガイダンス」を開催しました。


ゼミの選び方をはじめとし、探究テーマ決めの方法、みらとびのテーマから大学受験の資料にするための秘訣などなど…

現役合格した先輩からたくさんの話を聞きました!



そして、現役合格者の先輩からみなさんに応援メッセージをもらいました!


「これから本格的に「みらとび」が始まりますが、あせらずに。ちょっとした疑問をテーマにしている人がほとんどなので自分のペースで素敵な資料をつくりあげてください!わからないことがあったら、学校の先生に聞くのもありです!また、早稲田塾の担任助手の方に聞くのもありです!必ず寄り添って話をきいて疑問をなくしてくれます。みなさんの活躍を応援しています!」


先輩、ありがとうございました!

一緒に考え、一緒に悩み、自分だけの探究、そして将来を見つけましょう!


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾青葉台校のX(旧Twitter)は【こちら

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△