全校からのお知らせレポート

未来発見プログラム ~途上国開発援助レポート 第6講~

皆さん、こんにちは!途上国開発援助レポートTAを務めている担任助手の戸塚優菜(上智大学法学部国際関係法学科1年)です。


本日、途上国開発援助レポートの第6講がありました。


今回は、フリージャーナリストの下村靖樹さんに講義をしていただきました。
下村さん自身が現地で撮影された紛争地や難民キャンプの実情を写真や映像を交えて伝えてくださいました。



講義では、戦場での取材の危険性難民支援の限界について触れられていました。
特に、難民キャンプでは学校がない場所も多くあり、子どもたちが薪拾いや水くみに追われている姿が印象的でした。
また、子ども兵士やコンゴでの鉱物資源の問題が取り上げられ、当事国のみならず様々な国々や集団が関わり、複雑な構造が浮き彫りになりました。


下村さんは、目に見えるものだけではなく、なぜその行動がとられているのかを理解し、考えてほしいと塾生にメッセージを伝えていました。

最後に、現在下村さんが携わっているPacific Discovery Projectについてのお話もあり、太平洋諸島の現状や今後の展望を教えていただきました。


来週も引き続き、頑張りましょう!