町田校レポート

【!必見!】春休みに入る前に!! ~総合型・学校推薦型選抜 現役合格に向けて~

皆さんこんにちは!

早稲田塾町田校担任助手の後藤彩那(早稲田塾第44期生、東京農業大学地域環境科学部造園科学科2年、都立成瀬高校出身)です。

高校生の皆さんは、定期テストに向かって頑張っている頃でしょうか。

春休みまであと少し!心身を休める、部活に励む、受験勉強をする、、など春休みに行いたいことや目標を決めている時期でもあると思います。

第一志望現役合格に向けて、春休みを有意義な時間にするために、「総合型・学校推薦型選抜」に向けの春休みの過ごし方を話たいと思います!

まずは!!

あなたの現状をチェックしよう

🔲 英語資格 は、志望大学の出願資格に達している?

  →必要だと気づいた今!試験申し込みをし、勉強を進めよう。


🔲 評定平均 は、志望大学の出願資格に達している?

  →定期テストで点数をとるには、先生の出題傾向を前学期から復習し、計画的に勉強していく必要があります。

   テストで伸び悩んでいるあなた!まずは、一緒に計画立てから始めよう。


🔲 探究活動 は、進められている?探究テーマは決まっている?そこから、大学での学びに繋がりはある?  

  →探究活動は早く始めれば始めるほど、志望大学現役合格に近づきます。探究で行き詰っているあなた!これから、どうしたら良いのか分からないあなた!

   塾生の皆さん!まずは授業の課題を着実に。分からないことは、そのままにせず質問しよう!

   一般生の皆さん!早稲田塾には、スタッフ(プロの進路指導員)、担任助手(現役大学生)がいます。

   また、志望大学に合わせた充実した授業カリキュラムや、現役合格した先輩方のポートフォリオ(活動の記録)があります。

   個別相談も受け付けているので、現状の相談からいかがでしょうか。有意義な春休みにするための、様々な提案をさせて頂きます。


🔲 十分な大学調べ はできている?

  →大学のHP、パンフレット、シラバス(大学の授業内容が載っています)、募集要項などを調べよう!

   志望大学のどこに魅力を感じたのかな!?大学で何を学び、将来へ繋げたいのかな?



上記のことをまずは確認し、今足りていないことを見つけ、アクションしていこう!!



🌸合格実績NO.1の早稲田塾オンライン説明会を実施します! お申込みはこちら

🌸新年度招待講習のお申込みも受け付けております! お申込みはこちら

🌸個別の進路相談も受け付けております! お申込みはこちら