津田沼校レポート

【未来発見プログラム紹介】平常Ⅱ期に行われる未来発見プログラム「持続可能な社会の実現に向けて」を紹介します!!

今回は、4月からスタートする平常Ⅱ期に行われる多くの未来発見プログラムの中から、今回はそのうちの1つ「持続可能な社会に向けて」を紹介します!


世界の最重要課題として話題となる「持続可能な開発目標」(SDGs)。早稲田塾ではSDGs探究学習プログラムを行っているため、塾生のみなさんは聞きなじみがあると思います。

貧困や飢餓、紛争、ジェンダー、疫病、地球温暖化などどれも深刻な問題であることは理解している人は多いですが、日本で暮らす我々が日常生活の中でこれらの問題に実感を持つことが難しいです。

このプログラムは、法政大学人間環境学部の全面的なご協力をいただき、様々な講師の方が問題解決のための世界の最先端の動きについて紹介します。


私は、塾生時代に未来発見プログラムを受講したことで自分自身の成長を実感すると同時に、自分の世界が大きく広がったような感覚を持ちました。さらに、これまでやったことのない、想像もつかないようなプログラムにチャレンジすることは勇気のいることですが、失敗を恐れずに挑戦してみてください!!


これから未来発見プログラムにチャレンジしてみよう!という塾生の方に、未来発見プログラム説明会の開催をあわせてお知らせします。

3/23(日)11:00~12:00

4/5 (土)18:00~19:00

以上の日程でオンラインで実施されます!!

塾生本人だけでなく、保護者の方もぜひご参加ください。

申し込みは早稲田塾マイページガイダンス・イベントからになります。


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら 】から!

☆早稲田塾津田沼校のX(旧Twitter)は【こちら 】。

☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】。

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△