町田校レポート
【早稲田塾で頑張ろう!】新高校1年生向けのアドバイス!
公開日:2025年03月27日
こんにちは!早稲田塾町田校担任助手の鈴木颯(法政大学理工学部創生科学科3年、相模原弥栄高校出身、早稲田塾43期生)です!!
受験を終え、高校進学が決定された皆さん、本当におめでとうございます!!
今回は新高校1年生の皆さんが最高の高校生活のスタートダッシュが切れるように私自身の経験を踏まえてアドバイスをさせていただきます。
私は高校3年間、硬式野球部に所属していました。私の母校は公立学校ながら、強豪校と呼ばれる力のある野球部です。
私は野球が上手な方ではなかったのと、先輩達のレベルが異常に高いことからまず3年間続けられるか不安になりました。
そして野球部には私が在籍していた普通科ではなく、志のあるスポーツ科学科の生徒は部員の9割以上を占めていました。
大学受験のための勉強をチームメイト以上に取り組み結果を出さねばならないというプレッシャーも同時に感じていました。
以上のことから部活との両立を諦めそうになりました。
1年生の頃、何とか大学に入りたいと思い、早稲田塾の方にこの旨を相談しました。
そこで部活もしっかり頑張りながら大学受験も頑張れるようにサポートするよと背中を押され、入塾しました。
そして、入塾してから多忙な日々は続き、ある日、当時担当だった担任助手に「両立大変です。」と相談すると
その方から「部活をしっかりやったら絶対に入試にも将来に生きる。部活も勉強も塾も頑張りたいというモチベーションを忘れないで!」と声をかけてもらい、入試を迎えるまでのスケジュールを一緒に組んでもらいました。この言葉で3年間、やり切ることができました。
あきらめそうになった時に、「部活も勉強も頑張りたい」という思いが薄れる前に早稲田塾に出会えたことが勝因だったかもしれません。
最終的に、部活では最後2番セカンド、レギュラー選手として神奈川県大会ベスト16に貢献し、第1志望大学に現役合格を果たすことができました。
私は1年生のころに早稲田塾で自分の目標、夢を見つけて、モチベーションを作ることができたからこの成果を得ることができたと考えています。
もし1年生のころに塾に入らなかったら不安につぶされていたでしょう。
結局、何を伝えたいのかをいうと、
早く行動することで目標達成に近づくことができるということです。
逆にいうとスタートしなければ何も始まりません。
ぜひ「大学受験も高校生活も頑張りたい」という気持ちを行動に移してください!
部活を頑張れる人は強いです!
今回、お伝えしたいことは以上になります。
新年度を迎える今の時期、私たちと計画を一緒に立てて最高のスタートダッシュを切りましょう!!
不安なことは一緒にクリアにしていきましょう!精一杯サポートします!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら 】から!
☆早稲田塾町田校のX(旧Twitter)は【こちら 】。
☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】。
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら 】。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△