自由が丘校レポート

【新規生必見👀】4/7(月)から、平常授業が始まります!

こんにちは!自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科3年)です。


新たな出会いが始まる季節になりましたが、皆さんお過ごしでしょうか?

いよいよ、早稲田塾でも4/7(月)の週から平常授業が始まります!

今回は、授業が始まる前にやるべきこと4点をご紹介します!

①「スケジュール」を確認すべし!

自分がとっている授業を完璧に日時まで把握できている人、実は少ないのではないでしょうか?

特に、平常授業の第一週目は授業の受け方や基本事項をお伝えする1番大切な週。

必ず、マイページの「スケジュール」から、自分の受ける授業の時間を確認してください!


②テキスト・予習課題を確認すべし!

授業の中にはテキストや予習課題がある場合もあります!

必ず、マイページの「ホーム」の右側にある「平常授業 第2期 テキスト」から、テキストと予習課題を確認しましょう!


③授業で必要な持ち物を確認すべし!

授業で必要な持ち物もあわせて確認しておきましょう!

例えば、「SDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導」なら、筆記用具とノート、持っている人は円盤の3点が必要です。

早稲田塾のマイページの「メッセージ」から持ち物が送られてくる場合もありますので、必ず確認するようにしてください!


④オンライン授業では、ZOOMのカメラ・マイクが使えるか確認すべし!

オンライン授業において、ZOOMのカメラオンは必須です!

マイクも使用していきますので、必ず初回授業までに使えるようにしてください!


以上になります!

初回授業にバッチリ出席して、最高のスタートダッシュを切りましょう!


「総合型・学校推薦型選抜」など最新大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについて知りたい方は、早稲田塾の「説明会」にご参加ください!

早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!

個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。

早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!