横浜校レポート
Welcome横浜校★新人担任助手紹介~法政大学 工藤理莉子編~
公開日:2025年04月15日
みなさん、こんにちは!
日本大学高等学校を卒業し、現在法政大学 文学部 地理学科に通っています、1年の工藤理莉子です。
この春から早稲田塾横浜校の担任助手になりました。よろしくお願いします!
今回のワセダネでは、私の自己紹介をします!
1.入塾したきっかけ
大学付属校ということもあり、周りには受験する人が少なく一般受験に対して不安がありましたが、
年内に受験を終わらせられる総合型選抜入試という方法があることを知ったのが入塾のきっかけです。
最初の入塾面談の際に、担任助手の方が親身に話を聞いてくださりサポートの手厚さから、
この塾で受験に挑みたい!と思い入塾を決定しました!
2.自身の研究テーマについて
私の研究テーマは「体験格差を減らせるような授業づくり」です!
旅行や習い事など学校外で行われる体験機会の格差が、成長後の価値観形成や思考の幅、関心意欲などに
影響するという課題から、教員としてその格差を埋める方法について探求を進めてきました。
なんとなく教員になりたい!という夢から探究が始まり、授業が生徒に与える影響に興味を持ち、
生徒が関心意欲を持てるような地理の授業づくりをこれから大学でも探究していきます!!
3.オススメの授業
私は実戦小論文という授業をオススメします!
入塾した当初、文章を書くことに対して自信があったのですが、実際に授業を受けて小論文を書く時の
基本ルールを学び、今までの文章の書き方ではだめだということに気づけました。
塾生同士で対話しながら意見を出すことで、自分にはない考えや知識を深めることもできました!!
毎週問題を解き、講師の方からの添削をうけ、解き直すことで力がつきます!
4.こんな相談は私にお任せください!
進路選択に迷っている人や学校の成績の取り方のことはぜひ相談してください!
教育分野や、格差問題などに興味がある人も気軽に話しかけてください!
地理学科に通っているのでもちろん得意科目は地理です!模試や定期テストの際には力になります!
早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です。お申込みはコチラから!
個別面談を希望される方は、コチラよりお申込みください。