町田校レポート

【町田校】新人担任助手紹介~慶應義塾大学環境情報学部 朝倉匠編~

こんにちは!町田校担任助手の朝倉匠です(早稲田塾第46期生、慶應義塾大学環境情報学部1年、桐蔭学園中等教育学校出身)。


担任助手としてみなさんをサポートしていきますので、よろしくお願いします!

今日は私の自己紹介をさせていただきます。

私は早稲田塾に入る前は、一般入試をメインに受験を考えていました。

しかし、早稲田塾のカリキュラムを通じて総合型選抜型入試に挑戦しようと思いました。


私が早稲田塾に入ったのは、高校1年生の時の夏でした。

最初は、自分が将来どんなことをやりたいか、具体的なビジョンは見えていませんでした。

そんな中、4つの未来発見プログラム(スーパーAIプログラム、メタバースサマークラス、スーパーIoTプログラム、スーパーデータサイエンスプログラム)に参加していくなかで、自分は将来、「VRにおける触覚の再現」を研究したいのだと気が付くことができました。

そこからは、一般入試だけでなく、総合型選抜入試も受験しようと考えるようになりました。


まだ志望校や探究テーマが決まっていない、そんなあなた、ぜひ未来発見プログラムに参加してみましょう!

未来発見プログラムに参加すると、思わぬところでワクワクすることがきっと見つかるはずです!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾町田校のX(旧Twitter)は【こちら】

☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼