青葉台校レポート

YOUは何しに大学に?!〜谷田蓮都編〜

みなさんこんにちは!

今月から、青葉台校では『YOUは何しに大学に?!』をお届けします!

青葉台校担任助手の全員にインタビューをしたので、受験生の皆さんの大学生活のイメージの一つにしてみてください。

毎週担任助手が紹介しますので、楽しみにご覧ください!

今回は、担任助手谷田蓮都編です。


Q、大学・学部学科・学年!

中央大学文学部人文社会学科学びのパスポートプログラム1年です。


Q、なぜその大学に行ってるんですか?

高校時代の探究『プロサッカーリーグとクラブの地域密着』について深めることと、スポーツの現場における人権意識について研究したいと考えています。

学びのパスポートプログラムでは専攻に縛られないオリジナルのカリキュラムを組むことか出来ます。

法学や倫理学、教育学や社会学など、多くの学問分野、さまざまな視点を通して研究することができ、自分にとって最適な学びの場であるからです。


Q、その大学の魅力は?

正義を重んじるところです。「法と正義の資料館」があります。


Q、どういう方式で受験しましたか?

自己推薦入学試験(外国語型)です。


Q、いちばん面白い授業はなんですか?

『日本国憲法と立憲主義』の授業です。日本国憲法を中心に、憲法と憲法典の違いなど、憲法の本質的な意味と役割を学べます。


Q、私にしか知らないその大学の豆知識を教えてください!

中央大学生協で書籍を買うと値引きがあります。


Q、将来の夢・目標を教えてください!

法律に関わる職業に就きたいです。


Q、サークル、部活など入ってたら教えてください!

司法試験や公認会計士、公務員など、資格取得を目標として活動するサークルに入会したいと考えています。


Q、入った理由は?

資格取得を目指しているので、同じ志を持つ仲間と交流したいからです。


Q、受験生に一言お願いします!

『大学生になったらやりたいこと』に日々思いを巡らせると、モチベーションも上がり、志望理由書にも活きてくると思います!

早稲田塾を大いに活用して合格を掴み取ってください!!




▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△


☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!

☆早稲田塾青葉台校のX(旧Twitter)は【こちら

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら


▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△