津田沼校レポート

夏の過ごし方~川嶋春輝編~

みなさんこんにちは!津田沼校担任助手の川嶋春輝(早稲田塾45期生、明治大学文学部史学地理学科地理学専攻、開智日本橋学園高校卒)です!

いよいよ夏休みが近付いてきましたね!みなさんはどんな夏休みにしたいですか?充実した夏休みを送るためにも、しっかりと計画を立てていきましょう!みなさんのお役に立てるように、私が現役生の時の夏の過ごし方をお伝えします!


高3生


・後悔のない準備をしよう

私は準備という言葉をとても大切にしています。サッカー日本代表監督の森安一監督がよく口にしている言葉で、サッカーに限らず総合型においても大切なことです。みなさんは、これまで様々な探究活動を重ねてきていると思いますが、後悔の無いように最後の最後まで極め続けましょう!!


・体調管理をしっかりとしよう

体は資本です。どれだけ努力していても、徹夜が続いたりきちんと食事をとらないと体調を崩してしまいます。私は、普段から早寝早起きを意識していましたが出願直前に風邪をひくなど、予期せず体調を崩してしまうこともあります。普段から生活リズムを整え、メリハリをつけて生活していきましょう!!


高2・1・0生

・早稲田塾を活用しよう!

高校1年生の4月から早稲田塾に通っていた私は、夏休みの期間では夏期未来発見プログラムを積極的に受講していました。特に、「伝える力大学」では日本テレビの現役アナウンサーの方たちから、人に伝えることの難しさやどこを工夫したらより伝わりやすくなるか学ぶことができ成長することがきました。1つ1つの活動が自分自身のポートフォリオとなっていくので、早稲田塾に限らず積極的に活動していきましょう!!


・学校行事、部活などに一生懸命に取り組もう!

部活動や文化祭、体育祭など高校生のうちにしか経験できないことを、懸命にやることはとても大切です!部活などの経験から探究の種が生まれることや自分の強みを発見できることもあります!


いかがでしょうか。夏という期間はとても大切な時期です。しっかりと計画を立て、後悔のないよう過ごしましょう!


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら

☆早稲田塾津田沼校のX(旧Twitter)は【こちら

☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△