横浜校レポート

【高3生必見!】夏休みのスケジュールの立て方

みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の早津理子(横浜国立大学教育学部1年・清泉女学院高校卒・早稲田塾46期生)です。

今回は高3生のための「夏休みのスケジュールの立て方」についてご紹介します!


~スケジュールを立てる3つのポイント~

夏休みは、高3生にとって志望理由書や提出書類を完成に近づける大事な期間です!!夏休みを無駄なく過ごすためにもスケジュールを立てましょう!

ゴールから逆算すること!!

夏休みに自分が何を完成して終わらせるのかゴールを決めよう!逆算して月間・週間・日々の学習計画を立てましょう。


②リフレッシュのための休憩時間を確保する!

集中力を維持するために休憩の時間もしっかりとりましょう!例えば、1時間半勉強したら10~15分の休憩を取るなどメリハリのあるスケジュールを立てられるように工夫するのが重要です!


スケジュールは目に見えるようにする!

スケジュールを頭の中で立てて終わりにせず、紙に書き出し、目に付く場所に貼ることで、計画を忘れずに実行しやすくなります!つい、部屋にいるとだらけてしまいがちな夏ですが、スケジュールを見て行動できるようにしましょう!


🚢横浜校からのお知らせ🚢

☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています!

☞ お申込は【こちら】から!


☆早稲田塾では一日授業体験も行っております!総合型・学校推薦型選抜合格実績No,1の早稲田塾の授業について、もっと知ってみたいという方は是非気軽にご参加ください!

 ☞お申込は【こちら】から!


☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。

 オンラインでのご相談も可能です。

 ☞お申し込みは【こちら】から。


~各種SNS~

☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。

☆早稲田塾横浜校のInstagramは【こちら】。