横浜校レポート

一般入試もAO入試も対策できる慶應志望者必須授業!慶應義塾小論文1日体験

こんにちは!

横浜校担任助手の横畠凜奈(慶應義塾大学法学部政治学科1年・横浜雙葉高校卒・早稲田塾42期生)です。


今回は早稲田塾のイチオシ授業である慶應義塾小論文について紹介します!

慶應義塾小論文では、慶應義塾大学の一般入試の過去問を実際に解きながら、小論文を書く力を身に着けます!
なぜ、AO入試の対策なのに一般入試の問題をやるのかと疑問に思った方もいるのではないでしょうか?


それは、慶應義塾大学の一般入試の小論文はその学部学科の特徴が一番理解できるように作られているからです!
慶應義塾大学の小論文の問題は、学部によって小論文の長さも課題もすべて違います。しかし、だからこそ、その学部で学ぶことがどんなことか具体的に理解できるのです。

そのため、早稲田塾では主にAO入試がある法学部、文学部、総合政策学部、環境情報学部の問題を取り扱い、学部についての理解を深めるとともに、小論文の書く力を高めていきます。


授業では毎回予習復習が課され、専門のスタッフが細かく添削してくれます

最初は完成度の高い解答を作るのが中々難しいですが、練習を重ねるうちにどんどん書き方がわかるようになります!

講師の方も慶應義塾大学出身で、小論文のテクニックを教えてくれるとともに、それぞれの学部の特徴に教えてくれるので、そこも授業の魅力の一つです!


今回はなんと、そんな魅力あふれる慶應義塾小論文の1日無料体験を実施します!

慶應志望の方はもちろん、志望校は決まっていないが、AO入試や一般入試に向けて論文力をつけたいという方はぜひ申し込みください!

早い時期から慶應義塾大学の小論文を直接対策できるのは早稲田塾だけです!
1日体験で授業を体感し、現役合格を勝ち取る最初のステップにしていきましょう。

体験日は 

1/22(土) 19:00~20:30 

1/31(月) 19:00~20:30 

になります! 申し込みはこちらから🌸


また、早稲田塾では新年度特別招待講習として、ほかにも様々な授業を展開しています。

ぜひ、ほかの授業が気になる方はコチラをご確認ください!