早稲田塾からのレポート一覧

【池袋校担任助手が語る】私がSFCに合格できた3つの理由
こんにちは!池袋校担任助手の坂上心美(慶應義塾大学総合政策学部1年)です。今回は私がSFCに合格できた3つの理由について書いていきたいと思います!

【IELTS対策】私が実践したIELTS勉強法について
早稲田塾池袋校担任助手の千葉麻子(慶應義塾大學 法學部政治學科 2年)です。今回は、私が実際にやって効果を感じた IELTSの勉強法を、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングのそれぞれに分けて紹介します!
日本女子大学附属高校生必見!担任助手の高校生時代~齊木りさ編~
こんにちは!町田校担任助手の齊木りさ(早稲田塾第45期生、慶應義塾大学法学部法律学科2年、日本女子大学附属高等学校出身)です。

【上智大学】総合型・学校推薦型選抜 攻略セミナーを実施します!
日頃塾生と面談をする中で、「そもそも探究って何から始めたら良いのかわからない」「先輩の合格までの道筋を知りたい」といった声をよく聞きます。そんな声にお応えして!
「現役合格先輩と考える 総合型・学校推薦型選抜 攻略セミナー 上智大学編」を実施します!
書類の書き方、探究のプロセス、受験戦略の立て方など、受験の役に立つ情報をたっぷりお伝えします!
主にまだ入塾していない高1,2生に向けての講座になりますが、塾生の参加もお待ちしております。

【担任助手の大学での学び】野間口紗英編
こんにちは!町田校担任助手の野間口紗英(早稲田塾45期生、上智大学外国語学部イスパニア語学科2年、桐光学園高校卒)です!今回は、私の大学での学びについてお伝えします!
みなさんの大学選びや通っている姿を想像できるきっかけになれば幸いです🍀

【横浜校担任助手が教える】私が共通テスト模試で偏差値10上げた方法
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の高田真優(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科2年・早稲田塾45期生)です。8月24日に東進共通テスト模試が近づいていますね!
模試は受験本番の“予行演習”であり、自分の弱点を見つけるためのチャンスです。
ここでは「当日の心構え」と「受けた後の動き方」をまとめていくのでぜひ参考にしてみてください!

「大学別 総合型・学校推薦型選抜攻略セミナー【上智大学編】」を開催しました!
みなさん、こんにちは。今日は早稲田塾新宿校にて、「大学別 総合型・学校推薦型選抜攻略セミナー【上智大学編】」を実施しました。
「ポートフォリオ大解剖〈上智大学編〉」 を開催しました!
こんにちは!早稲田塾吉祥寺校担任助手の伊庭心春です。(上智大学総合人間科学部心理学科1年)8月22日、高校1・2年生を対象に「ポートフォリオ大解剖〈上智大学編〉」 を開催しました!

【塾生必見🔥】自習室の活用方法
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の橋本羽菜(慶應義塾大学文学部教育学専攻2年・共立女子高校卒・早稲田塾45期生)です。
突然ですが、みなさんは自習室を利用していますか?
私は塾生時代、毎日入り浸るように自習室にいました!!!!特に夏休みは開館の11時にきて、閉館の21時に帰る生活をしていました。
それぐらい私にとって自習室はとても勉強がしやすい環境で、大好きな空間だったので、今日はそんな私なりの自習室の活用方法をみなさんに伝授します!
ぜひ最後まで読んでいってくださいね👀

🌻夏休み終盤!今こそやるべきことまとめ🌻
こんにちは!早稲田塾吉祥寺校の小野茉音(武蔵野大学ウェルビーイング学部2年)です。夏休みも残りわずか。高校1・2年生の皆さんに向けて、「定期テスト対策」と「模擬出願準備」のポイントをお伝えします!