2022年06月 早稲田塾からのレポート一覧

「山脇学園高校生のためのポートフォリオ攻略セミナー ~suumer編~」のお知らせ
この度、7月6日(水)に「山脇学園高校生のためのポートフォリオ攻略セミナー ~suumer編~」をオンラインにて、行うことになりました!
~研究テーマがなかなか決まらない方必見!~自分の興味のある分野と出会う方法
こんにちは。早稲田塾青葉台校担任助手です。梅雨が明け、いよいよ夏になってきました。そんな中、総合型選抜の受験を考えている皆さんの中には「自分のやりたいことが見つからない!」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、みなさんがやりたいこと・興味があることを見つけ出す糸口になる手助けになれば良いと思います。私の実体験を踏まえながら書くので、是非最後までご覧ください!

【社会問題特集】ヤングケアラーとは???
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部1年)です。今回のワセダネは、「自分の研究したいことが見つからない」「自分の興味がわからない」という悩みを抱える受験生に向けて、簡単に社会問題を紹介していきます!

【藤沢校理系担任助手より】高校2・1年生のみなさん、研究を評価してもらおう! ~日本学生科学賞編~
早稲田塾で探求を深めている高2・1生のみなさん!日本一権威のある中高生の科学賞と言われている日本学生科学賞の応募要項が公開されました。
研究をすでに行っている人はここで大きくリードしよう!

☆連載企画☆高校3年生の夏の過ごし方
こんにちは!立教大学 経済学部 経済政策学科 1年の吉原大翔です。今回はTwitter で紹介した【担任助手の塾生時代~高3夏編~】を詳しく取り上げます。

【ラストチャンス】高校3年生へ大事なお知らせ
部活動を頑張ってきた高校3年生に最後の大事なお知らせです!必ず確認しましょう!
【先輩たちの探究の軌跡】高3の夏から書類提出まで ~星川友寿編~
こんにちは!大崎品川校担任助手の星川友寿(品川女子学院卒・慶應義塾大学環境情報学部1年)です!
今回は私の探究について紹介したいと思います!

【在校生が送る】慶應義塾大学・文学部の魅力はここだ!!
吉祥寺校担任助手が送る大学紹介シリーズ、今回は慶應義塾大学文学部です!!三田キャンパス、日吉キャンパスの魅力もお伝えするので、お楽しみに🌸


「清泉女学院生の保護者にお伝えしたい!最新大学入試説明会」開催決定!
清泉女学院生の保護者限定で行う本イベントでは★新時代入試で必須の「ポートフォリオ」とは一体何なのか?
★清泉女学院中学高等学校での学びを大学受験で最大限活かすには?
★新学習指導要領の重要ポイント「探求」とは?
などなど盛りだくさんでお伝えしていきます。