横浜校レポート
Welcome横浜校★新人担任助手紹介~中央大学 畑山心翔編~
公開日:2025年04月27日
みなさん、こんにちは!!
関東学院高等学校を卒業し、現在中央大学 経済学部 公共環境経済学科に通っています、1年生の畑山 心翔です。
この春から早稲田塾横浜校の担任助手になりました。よろしくお願いします✨
今回のワセダネでは、私の自己紹介をします!
1. 入塾したきっかけ
幼少期から視覚障がい者施設でのボランティア活動を行っており、この経験を生かして受験しようと考え総合型選抜での受験を決意しました。
総合型選抜を受験するにあたり早稲田塾に出会い、同じ入試方式で受験する仲間とともに、メンタリングやグループワークなどを通して授業をする
雰囲気に惹かれて、早稲田塾で現役合格することを目標に入塾しました。
2.自身の研究テーマについて
私の研究テーマは、視覚障がい者スポーツをはじめとした、【パラスポーツの活性化】です!
私は、現在パラスポーツが抱えている財政的な問題による活動の縮小化というものを解決するため
NPOの運営などをはじめとする公共経済を通して問題を解決するということを目標に探究をしてきました。
早稲田塾での授業を通してオリジナリティある探究になったと思っています!
3.オススメの授業
私は、【SDGs探究学習プログラム&ポートフォリオ作成指導】という授業をオススメします!
この授業を通して、答えのない問いに対して自分なりの答えを時間内に表現するという
総合型選抜を受験するうえで必要不可欠な力を身につけることができました!
4.こんな相談は私にお任せください!
スポーツ系のテーマの人や、福祉や公共経済、公共政策に興味のある人はどんどん話しかけにきてください。
スポーツに関する雑談でも相手になります!
早稲田塾では、最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です。お申し込みはコチラから!
個別面談を希望される方は、コチラからお申し込みください。