早稲田塾からのレポート一覧

【私の好きな大学の授業~横浜国立大学教育学部編~】
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です。今回は、私が現在受けている授業の中で特にお気に入りの授業を紹介したいと思います!

【大学選びのヒント】横浜国立大学教育学部ってどんなところ?
みなさんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院高校卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です!
今回は横浜国立大学教育学部でどのようなことが学べるのかご紹介します。

【中央受験生必見】中央法のおすすめ授業!
こんにちは。早稲田塾大崎品川校担任助手の高井彩葉(中央大学法学部法律学科2年)です。今日は私がとっていた授業の中で特におすすめしたい2つの授業について紹介します!

【慶應義塾大学志望者必見】三田祭開催のお知らせ
こんにちは!早稲田塾池袋校担任助手眞澤環希(慶應義塾大学文学部・お茶の水女子大学附属高等学校卒)です。
第64回三田祭が開催されます!!!
3年ぶりに一般公開がされる「今に懸ける、未来に架ける」をテーマとした三田祭の見所・ポイントを現役慶應生が解説したいと思います。

【慶應受験生必見】慶應法の面白い授業!
皆さんこんにちは。大崎品川校担任助手の赤羽根優希(慶應義塾大学法学部法律学科2年高輪高校卒)です。今回は慶応義塾大学法学部2年目の私が楽しかった授業を紹介します!

理系って何があるの?~理学編~現役中央大生がお伝え!
塾生の皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の尾崎友紀(中央大学理工学部2年・成田高校卒)です!今回は、理系の大学生活の中でも特に理学系に焦点を置いてお伝えしようと思います!

学園祭に行ってみよう!2022年【東京西部編】
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の本多航己(一橋大学社会学部1年、山手学院高校卒、早稲田塾43期生)です。
大学の学園祭の時期がやってきました!担任助手本多がおすすめしたいのは、「距離が近い大学を1日に複数行くこと」☝
今回は、東京西部編ということで、大学が集まるこの地域の11月に開催される学園祭の情報をまとめてみました!

【青山受験生必見】青山学院大学の面白い授業!!
みなさんこんにちは!大崎品川校担任助手の川島椰々(青山学院大学地球社会共生学部3年)です!今回は、私のおすすめの授業を紹介したいと思います!大学の授業は私にとっておもしろい授業ばかりでその中でも私が特に好きな授業を2つ紹介したいと思います。

【上智受験生必見】上智大学の面白い授業!!
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の水関木ノ芽(上智大学文学部新聞学科1年)です。皆さん、大学の授業って具体的に何をしているか分かりづらいと思ったことはありませんか??授業名を見てもピンとこない、シラバスで見てもイメージがわかない。そんな受験生のために、今回は上智新聞の面白い授業を詳しくご紹介します!
【立教受験生必見】立教大学の面白い授業!!~社会学部編~
皆さんこんにちは!大崎品川校担任助手の坂田美月(立教大学社会学部メディア社会学科3年)です!前回、立教大学の全学部共通カリキュラムについて紹介しましたが、今回は社会学部特化編で書いていこうと思います!
そもそも社会学って何?って方も是非読んでみてください!