ワセダネ 早稲田塾からのホットな情報を発信するブログ

早稲田塾からのレポート一覧

私の研究テーマ遍歴~上智大学文学部新聞学科に出会うまで~

みなさん、こんにちは!
早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(上智大学文学部新聞学科4年・清泉女学院卒・早稲田塾40期生)です。

早稲田塾に通う新高校3年生の方々は、今提出書類に取り掛かり研究テーマと向き合っている時期だと思います。
今回は、私が上智大学文学部新聞学科に出会うまでにどんな過程があったかお伝えします!
続きを読む

そもそも「ポートフォリオ」って?

こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の加藤愛果(横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年・神奈川県立横浜国際高等学校卒・早稲田塾43期生)です。
今回は「ポートフォリオ」とは何かについてお届けします!
続きを読む

【春こそ、行動して探究を深めよう!】研究テーマの考え方「STEP3:研究テーマを深める」

こんにちは!町田校担任助手の磯本惣太郎です。(東京農工大学工学部知能情報システム工学科1年)

今回は前回の「STEP2:問題解決策を考える。」(前回のワセダネを読んでない方はクリック!)に続いて
第三回「STEP3:研究テーマを深める」をテーマに話していこうと思います。
続きを読む

そもそも「メンタリング」ってなに?

皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大久保詠雅(慶應義塾大学環境情報学部2年、清泉女学院卒、早稲田塾42期生)です。
今回は、早稲田塾でよく使う「メンタリング」とは何か?お伝えしていきます!
続きを読む

校舎一覧

校舎一覧

最高の学習環境を君に。