早稲田塾からのレポート一覧

【すべての高校生必見!】〜ポートフォリオの作り方〜
みなさんこんにちは!池袋校担任助手の丸子 詩(現在立教大学経済学部経済学科1年・大妻中野中学・高校卒)です!ポートフォリオ作成の仕方がわからない塾生必見!本日は、私が塾生時代にどのようにポートフォリオを作成したのかについて紹介します!

湘南白百合学園高校生のための総合型・学校推薦型選抜 攻略セミナーのお知らせ
こんにちは!藤沢校担任助手の戎悠里(立教大学経営学部一年、湘南白百合学園高校卒)です。
この度、湘南白百合学園生のための総合型・学校推薦型選抜 攻略セミナーの開催が決定いたしました!
早稲田塾の講座やプログラムを活用して総合型選抜で現役合格を勝ち取った先輩が、今やらなければいけないことをお教えします。

青葉台校『#夏に備える1ヵ月シリーズ』、第5弾 ~未来発見で周りと差をつけよう!~
こんにちは!青葉台校担任助手の猿渡万里子です!(森村学園卒、中央大学文学部学びのパスポートプログラム1年)今回は青葉台校『#夏に備える1カ月』シリーズ、第5弾~未来発見で周りと差を付けよう!~
6月が始まってもう1週間以上経ち、もうすぐ夏がやってきますね!
夏期講習の申込も終わったし、平常授業もあるし、部活もあるし…今は夏のことなんて考えられない……。なんて言っているのはもったいない!!夏はいつもより時間があるからこそ、たくさんの探究や活動をすることが出来る期間です!
今回は私の経験も交えながら、夏の未来発見プログラムの活用についてお話しします!

青葉台校『#夏に備える1ヵ月』シリーズ、第4弾 ~有効活用しよう!学力を伸ばす夏~
みなさんこんにちは!夏期授業の登録も済んで、夏に向けてどうアクションを取るか考え始めていると思います。
今日は夏に絶対にやるべきことをお伝えします!

青葉台校『#夏に備える1ヵ月』シリーズ、第3弾 ~高3生必見!総合型選抜対策をするなら、今がラストチャンス!~
みなさんこんにちは!早稲田塾青葉台校担任助手の松村初音(慶應義塾大学法学部法律学科1年 法政大学国際高等学校卒)です!今日には梅雨入りが宣言され、本格的に総合型選抜の戦いが始まろうとしている中、
本日は全ての高校三年生に総合型選抜対策についてお伝えしたいと思います!


【総合人間科学部志望メンバー必見】現役上智大学生による社会福祉学徹底解説
総合人間科学部志望の方は、学科とのミスマッチを防ぐためにも参考にしてみましょう。今回は、社会福祉学の紹介です。
【高校生必見】全国統一高校生テスト当日まであと3日!やるべきことを整理しよう!
自分の実力を図れる模試まであと3日。やるべきことを確認し、万全の状態で当日を迎えられるようにしよう!
【高1生必見!】夏の過ごし方 PART①
高校に入ったばかり、と思っていてももう夏。早いですね。高3の夏に受験本番が始まる総合型・学校推薦型選抜から逆算すると、来年の夏はもう「受験生」。
高1生の夏は思い切り色々なことにチャレンジして、可能性を大きく広げる最後のチャンスともいえるのです。
そんな高1の夏の過ごし方、お伝えします!!

青葉台校ワセダネ強化月間『#夏に備える1ヵ月』シリーズ、第1弾 ~梅雨を吹き飛ばせ!勝負の6月!~
みなさんこんにちは。青葉台校は5月に引き続き、ワセダネ強化月間!今月のテーマは「#夏に備える1ヵ月」!
勝負の6月、ジメジメしてる暇はないのだ!