早稲田塾からのレポート一覧
早稲田塾自由が丘校の自習室のここがすごい!
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。自由が丘校の自習室を使用したことはありますか?
ここの自習室、実はめちゃくちゃ最高なんです…!
【探究に行き詰っている塾生必見!】探究を進めるうえでのポイント3選!
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。今回は、探究が行き詰っていたり困っていたりする人向けに「探究をすすめるうえでのアドバイス」を3つ紹介します!
新年度!大学受験に向けての心構え
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の岸茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科1年・横浜国際高校卒・早稲田塾44期生)です。もうまもなく4月から新年度が始まりますが、学年が上がってからの計画は立てられていますか?👀
春休みは英語を強化しよう!英語4技能別 勉強法
こんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の三村優菜(早稲田大学国際教養学部1年・横浜翠嵐高校卒)です。今回は私の英語勉強法について紹介します。
英語の成績がなかなか上がらなくて悩んでいる方や勉強法について知りたいという方はぜひ参考にしてみてください!
【柏校合格レポート】努力を積み重ねて掴んだ合格!~立教大学現代心理学部心理学科編~
こんにちは!柏校担任助手の玉眞優里(法政大学人間環境学部3年、県立柏高校卒)です。
本日は柏校から立教大学現代心理学部心理学科編に合格した先輩をご紹介します!
志望校合格へのプロセスはどのような葛藤や成長があったのか、インタビューしてみました。
先輩に続こう!次は皆さんの番です✨
春休みを有効に活用しよう!~おすすめの探究活動~
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の岸茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科1年・横浜国際高校卒・早稲田塾44期生)です。新高3生のみなさん、春休みの間の探究計画は立てられていますか?
今回はみなさんが長期休暇を有効に使えるよう、私の方からおすすめの探究活動を三選お伝えします!!
新高2生必見👀 春休みのスケジュール大計画!
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(横浜国立大学教育学部2年・鎌倉女学院高校卒・早稲田塾43期生)です。今回は新高校2年生の春休みをどのように過ごしていたか、軽くスケジュールに関してお話しします!
新学年に向けての春休みの過ごし方(高3生編)
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の岸茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科1年・横浜国際高校卒・早稲田塾44期生)です。早稲田塾では3/11から春期授業が始まりますが、高3生のみなさん、春休みの計画はきちんと立てられていますか?
今回はみなさんが有意義な春休みを過ごせるよう、私の方から春休みにやるべきこと三選をお伝えしたいと思います。
【早稲田塾授業紹介】 ~論文作法編~
「文章を読むのは得意だけど書くのは苦手...」 「論文って何をどうしたらいいのかわからない...」と思っていませんか?本日はそんな人のための授業、「論文作法」についてお話しします!
早稲田塾では、自分だけで対策することが難しい授業も含め、大学受験のための多くの授業が開かれています。
元評定4.9が教える定期テスト対策のポイント3選!👀
こんにちは!今年度も終わりに近づいてきて学年末テストを控えた方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は高校時代評定4.9であった私が、定期テスト対策のポイントについてお伝えしたいと思います!
