早稲田塾からのレポート一覧

【文章力・論述力を伸ばしたい人必見】慶應義塾小論文ってなんだ?!
みなさんこんにちは!担任助手の藪優果(横浜雙葉高校卒・慶應義塾大学文学部1年)です。本日は、私が総合型選抜(旧AO入試)対策でも、一般入試対策でも大変役に立った、慶應義塾小論文の魅力をご紹介します!

横浜校校舎長より共通テスト応援メッセージ🔥
こんにちは。早稲田塾横浜校校舎長の西村太一です。遂に明日、明後日が共通テスト本番ですね。総合型選抜の中でも共通テストが課される大学を受験している塾生は、明日が最終試験になります。
一般選抜を中心に置いている塾生もここまで頑張ってきたことが発揮されることを祈っています。

共通テストまであと少し‼ ~担任助手からの応援メッセージ 木田 善編~
こんにちは!大崎品川校担任助手の木田 善(東京都市大学建築都市デザイン学部都市工学科1年、京華高校卒)です。ついに、共通テストまであと2日となりました。共通テストまでの残りの期間、受験生の皆さんに向けて応援メッセージを投稿します!
横浜国立大学教育学部に合格した秘訣とは?!
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です!今回は横浜国立大学教育学部に合格した秘訣を私なりにお伝えしようと思います!

共通テストまであと少し‼~担任助手からの応援メッセージ 野田虎太朗編~
こんにちは!ついに、共通テストまであと3日となりました。ワセダネでは、共通テストまでの残りの期間、受験生の皆さんに向けて応援メッセージを投稿します!
共通テストまであと少し‼~担任助手からの応援メッセージ 大畠樂祿編~
こんにちは!ついに、共通テストまであと3日となりました。ワセダネでは、共通テストまでの残りの期間、受験生の皆さんに向けて応援メッセージを投稿します!
共通テストまであと少し‼~担任助手からの応援メッセージ 水関木ノ芽編~
こんにちは!ついに、共通テストまであと4日となりました。ワセダネでは、共通テストまでの残りの期間、受験生の皆さんに向けて応援メッセージを投稿します!
【千題テスト元池袋校1位が語る】意外と知らない英単語の勉強法とは…?
先日、千題テストが開催されました!千題テストとは英語の単語問題を一日で千題解くことで、短期集中で英語の総復習を行うものです。
受験生は直前期にテスト形式で総チェックし、それを復習することで学力向上を図ることが出来ます。
新高2・3年生にとっては現時点での総点検を行うことで、自分の苦手な分野を克服し、受験学年前に英語の基礎を完成させることが出来ます。
私も新高校3年生になるタイミングで千題テストを受験し、池袋校で一位になり、表彰されたことがあります。
そんな私が考える英語単語の勉強法を伝授したいと思います。

『ICU高校生のための新学年必勝!選択科目相談会』が行われました🔥
ICU高校の生徒に向けて、『ICU高校生のための新学年必勝!選択科目相談会』が行われました!一つ一つの選択に意味を持って選択しよう!!

【英検受験者必見】英語資格の直前勉強法!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の藪優果です!本日は、総合型選抜入試を圧倒的に有利に進めるために必須の英語資格について、試験直前の勉強法をお届けします!