早稲田塾からのレポート一覧
一般選抜と総合型選抜の両立方法とは?!👀
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(横浜国立大学教育学部2年・鎌倉女学院高校卒・早稲田塾43期生)です。今回は皆さんも気になるであろう、一般選抜と総合型選抜を両立するための対策についてお伝えします!
冬休みの過ごし方~新高校3年生編~
みなさんこんにちは!横浜校担任助手 岸茉莉(慶應義塾大学法学部政治学科1年・横浜国際高校卒)です!今回は、もうすぐ冬休みを迎える新高校3年生のみなさんに向けて、冬休み中の過ごし方について私の方からお伝えします!
【慶應大学に通う先輩から伝授】高2生の冬の過ごし方
そろそろテスト期間が終わり、冬休みが間近に迫っている高校生も多いのではないでしょうか?今回は高校2年生に向けて、総合型選抜を活用して第一志望に合格した私が実際に高校2年生の時の冬休みをどう過ごしたかを紹介します!
〈塾生必見👀〉行きたい大学の見つけ方 ~真の第一志望にたどり着くには~
こんにちは!横浜校担任助手の塩入ヶ谷陽央(慶應義塾大学環境情報学部1年・桐蔭学園高校卒・早稲田塾44期生)です。今回は私の高校時代の経験を基に、志望校の決め方について紹介させていただきます!
12月30日は千題テスト!テストの勉強法&活用法を伝授!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の岡宮愛(横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科1年・清泉女学院高校卒・早稲田塾44期生)です。
早稲田塾では、12月30日に千題テストが開催されます。千題テストとは英語の単語問題を一日で千題解くことで、短期集中で英語の総復習を行うものです。
今回は、千題テストの勉強法と活用法について紹介します!✨
【推薦と一般の両立の鍵⁉︎】高速マスター基礎力養成講座活用法
みなさん高速マスターというものを知っていますか?手軽に問題形式でその名の通り学力の基礎を鍛えることができるとても便利なツールです!
今回は高速マスターを受験生時代ずっと活用していた私がその活用方法を紹介します!!!
【英語を頑張りたい高校生必見👀】英語資格の活用法と勉強法
こんにちは!横浜校担任助手の波田野優子(慶應義塾大学法学部2年・横浜女学院高等学校卒・早稲田塾43期生)です。今回は英語資格の勉強法と、受験への活用法を紹介させていただきます!
英語資格には、様々なものがありますが、今回は英語技能検定(通称:英検)、IELTSの2つを説明します。
【新高校3年生必見👀】総合型選抜受験の1年間の流れ
こんにちは。横浜校担任助手の渡邊春菜(上智大学総合人間科学部1年・横浜緑ケ丘高校卒・早稲田塾44期生)です。早稲田塾では12月から新学年。高校2年生はいよいよ受験生の高校3年生となります。
そこで、本日は総合型選抜の受験に向けて高校3年生がどんな流れで受験にむけて対策を進めていくのかについて紹介します!
【現高1・2生】模擬出願に向けてするべきこと&模擬出願の書き方のコツ
初めて模擬出願を書く塾生も多いと思います。そんな塾生のために、模擬出願に向けて今からどんなことができるのか、そもそもどのようにして書けばよいのか、まとめました!
【全高3生必見】試験一週間前の心構え
皆さん、こんにちは。池袋校担任助手の加茂晋之介です。
現在は上智大学神学部神学科一年生として在籍しています。
今回は、これから入試本番を控える皆さんに私が入試本番前の一週間なにをしてきたのかをご紹介したいと思います。
