早稲田塾からのレポート一覧

文理融合学科ってどういう授業してるの?
みなさん、こんにちは!横浜校担任助手の伊久美佑花(清泉女学院高等学校卒・上智大学総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です。
今回は、文理融合学科に通っている担任助手にどういった授業をしているのかをインタビューしました!

合格インタビュー掲載!田園調布学園高等部のSさん、明治大学経営学部に一般選抜にて現役合格です!
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の楫彩那(江戸川女子高校・明治学院大学文学部芸術学科・早稲田塾41期生)です。本日も横浜校に嬉しい合格報告が届いています!
田園調布学園高等部のSさん、明治大学経営学部に一般選抜にて現役合格です!
おめでとうございます!

【締め切り迫る!】 招待講習4講座無料 3/1まで!
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の加藤愛果(横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年・神奈川県立横浜国際高等学校卒・早稲田塾43期生)です。今回は無料で受講できる招待講習についてのご案内です!
私の研究テーマ遍歴~上智大学文学部新聞学科に出会うまで~
みなさん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大石愛莉(上智大学文学部新聞学科4年・清泉女学院卒・早稲田塾40期生)です。
早稲田塾に通う新高校3年生の方々は、今提出書類に取り掛かり研究テーマと向き合っている時期だと思います。
今回は、私が上智大学文学部新聞学科に出会うまでにどんな過程があったかお伝えします!

そもそも「ポートフォリオ」って?
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の加藤愛果(横浜市立大学国際教養学部国際教養学科1年・神奈川県立横浜国際高等学校卒・早稲田塾43期生)です。今回は「ポートフォリオ」とは何かについてお届けします!

そもそも「メンタリング」ってなに?
皆さん、こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の大久保詠雅(慶應義塾大学環境情報学部2年、清泉女学院卒、早稲田塾42期生)です。今回は、早稲田塾でよく使う「メンタリング」とは何か?お伝えしていきます!

関東学院高校生のための総合型・学校推薦型選抜現役合格座談会開催決定!
こんにちは、早稲田塾横浜校担任助手の横畠凜奈(慶應義塾大学法学部政治学科2年・横浜雙葉高校卒・早稲田塾42期生)です。関東学院高校生のための総合型・学校推薦型選抜現役合格座談会の開催が決定しました!

やってよかった! 総合型選抜~立教大学経済学部編~
皆さん、こんにちは!横浜校担任助手の吉原大翔(鎌倉学園高校卒・立教大学 経済学部 経済政策学科1年・早稲田塾43期生)です。今回は、立教大学 経済学部 経済政策学科に現役合格をした私ならではの視点から早稲田塾で取っていて良かった授業をお伝えしていきます!

やってよかった総合型選抜~横浜国立大学 教育学部編~
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の大竹絢子(鎌倉女学院卒・横浜国立大学教育学部1年・早稲田塾43期生)です!私は約1年前に推薦入試を受験し、合格を掴み取りました。
今回は、その経験からやってよかったと感じることをお伝えします!

やってよかった総合型選抜!~上智大学 伊久美佑花編~
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の伊久美佑花(清泉女学院高校卒・上智大学総合人間科学部心理学科1年・早稲田塾43期生)です。今回は、カトリック高等学校対象特別入学試験(通称カト推)で上智大学に合格した私が、一年間大学生活を送った今、総合型選抜を受けるにあたって早稲田塾で培った力が役に立っていると実感することをご紹介します!