早稲田塾からのレポート一覧

上智大学 合格のリアル〜先輩に聞く受験と塾生活〜
皆さんこんにちは!早稲田塾広報部担任助手の福地優良(クラーク記念国際高等学校卒・お茶の水女子大学共創工学部文化情報工学科1年)です。今回は、上智大学に現役合格した先輩たちに、志望理由やタメになった授業などについてインタビューをしてきました!
上智大学を志している人はもちろん、今まで考えたことがなかった人にとっても、「こんな道があるんだ!」と新たな発見があるはずです。
ぜひ最後まで読んで、受験や進路選びのヒントにして頂けたら幸いです!

【池袋校担任助手が伝える】夏休みの計画立ての仕方🖋️
こんにちは♪池袋校担任助手の松永 麻里(上智大学 法学部法律学科1年、学習院女子高等科卒)です!今回は、現役合格を掴むための夏休みの計画の立て方について、私の経験をもとにお話しします👀

定期テストの勉強法~高島秀仁編~
こんにちは!津田沼校担任助手の高島秀仁(国学院大学人間開発学部健康体育学科2年、かえつ有明高校出身)です。気温が高い日が増え、いよいよ夏の到来を感じますね!夏休み前の期末テストが近い人も多いと思います。
今回は、私の経験をもとに、皆さんに定期テストの勉強法についてお伝えしたいと思います。

【池袋校SFC担任助手が伝える】高3生の夏の過ごし方!
こんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の坂上心美(学習院女子高等科卒、慶應義塾大学総合政策学部1年)です。今回は高3生の夏の過ごし方についてご紹介します👀

担任助手が伝授する!「夏休みの過ごし方〜0年生編〜」
みなさんこんにちは!今回は、夏休みの過ごし方0年生編です!ぜひご覧ください
担任助手の高校生時代~山田柚輝編~
みなさんこんにちは!町田校担任助手の山田柚輝です(早稲田塾45期生、上智大学文学部新聞学科2年、桐蔭学園高校卒)今回は私の高校生時代の過ごし方やどう探究テーマを見つけていったのかをまとめました!
参考にして探究活動を進めたり生活習慣を改善しましょう🔥

定期テストの勉強法~内野万里菜編~
こんにちは!津田沼校担任助手の内野万里菜(神奈川県立横須賀高校卒・千葉大学教育学部養護教諭コース3年)です!【物理の勉強法 苦手な人は必見!】
【物理の勉強法 苦手な人は必見!】
【池袋校担任助手が伝える】私が塾生時代に行っていた実際の勉強ルーティーン
みなさん、こんにちは!早稲田塾池袋校担任助手の石山知慶です。今日は、私が塾生時代に行っていた勉強ルーティーンについてご紹介します!

【池袋校担任助手が伝える】自己流モチベーションのあげ方
みなさん、こんにちは!池袋校担任助手の石山知慶です。夏休みが近づいてきて、「この夏を最後まで全力で走り抜けたい!!」って思っている人は多いにではないでしょうか。しかし、暑いすぎるしモチベーション上がらないよ」って思う人もいると思います。そこで、今回は石山流のモチベーションの高め方3つご紹介したいと思います!