津田沼校レポート
面接の極意~伊藤ひな編~
公開日:2025年09月30日
皆さんこんにちは!
津田沼校担任助手の伊藤ひな(国府台女子学院卒・上智大学総合人間科学部社会学科)です。
今回は、自身が経験してきたからこそ皆さんに伝えたい面接の極意をお教えします!
面接で一番重要なことはズバリ「マインドセット」です!
誰しも面接は緊張してしまうものですが、そんな中でも最大限の力が出せる伊藤ひな流マインドセットをお教えします。
①教授との会話を楽しむべし
いざ大学に入学してみると、大学の教授と1対1でお話しする機会はあまりありません。
しかし!面接では受験生1人に2~3人あるいはさらに多くの教授が見てくださいます。
皆さんの憧れの大学で教鞭をとっていらっしゃる教授の方々とお話しできる貴重な経験を楽しむ気概で挑みましょう!!
②圧迫面接にも怯まないこと
受験した大学の面接が圧迫面接だった…ということも
もしかしたらあるかもしれません。
しかし、圧迫面接をする教授が実際にとても怖い方ということは少なく、受験生を試すためにそのような態度をとっている場合が大半です。
また、圧迫面接なのにきちんと自分の意見を伝えることができる力があるということを教授にアピールする最大のチャンスでもあります。
なので皆さんも圧迫面接に怯えすぎず、「試されているのだな」「期待してみていただいているんだな」
という意識でいつも通りの力を発揮してください😊
③自分に自信をもつ!
やはり自信があるということは面接とってに重要なポイントです。
ハキハキと目を見て話す、これだけでも面接官からの印象は良くなります。
内心は緊張していたとしても、自信をもって面接に挑んでください。
そのためには、日ごろの探究活動や面接準備が欠かせません!
ぜひ塾に来て私たち担任助手と一緒に対策をしていきましょう🔥
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾津田沼校のX(旧Twitter)は【こちら】。
☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】。
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△