町田校レポート
【担任助手の活動紹介】カンボジアへ行ってきました!
公開日:2025年10月08日
皆さんこんにちは!早稲田塾町田校担任助手の吉野倫世(早稲田塾第46期生、慶應義塾大学法学部政治学科1年・日本女子大学附属高等学校卒)です!
今回は、夏休みに行ったことについてご報告したいと思います!
私はこの夏休みにサークル活動の一環として3週間海外に行ってきました!最初の3日間をベトナムで、3週間程度をカンボジアで過ごしていました!
留学でもないのに、そんなに長くカンボジアにいた理由は、研究をするためです!私含め8人でカンボジアに出向き、カンボジアのポルポト政権期の「移行期正義から平和を考える」というテーマでカンボジア特別法廷やキリングフィールド、地域に根差したNPO法人など様々なアポ先を訪れ、インタビューをしました!
この3週間で実感したことは、実際に目で見て、話しを聞くことで、ただ調べるだけでは得られないものが得られる!!ということです。カンボジアのキリングフィールドでは、当時、拷問を受けていた人の生々しい写真や血痕が残っていたり、、、ポルポト政権期を経験した人からのお話しなど現地に行くからこそ、聞けるもの、感じれたことが多くありました。
もちろんカンボジアだけではなく、その土地で出会った人たちからもたくさんの刺激を受けました。特に村に訪れた際には、村の人たちの温かさをとても感じ、村から去る日は涙が止まらなかったです。カンボジア人の多くは、人情に厚いひとが多くたくさんの優しさをもらいました!また、この国に、この村に行きたい!と思える場所ができてとてもうれしいです!
この3週間での出来事や出会いは大学生だからこそできた経験だと実感しています。今回のワセダネだけでは語り切れないので、興味がありましたら町田校へいらしてください!また、皆さんも、大学選びにこのような要素もあるということを考えてみてはいかがでしょうか!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾町田校のX(旧Twitter)は【こちら】。
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼