津田沼校レポート
津田沼校 2022年度 担任助手紹介! 本林愛梨編
公開日:2022年05月24日
みなさん、こんにちは!
春から津田沼校の担任助手になりました、本林愛梨(モトバヤシ アイリ)です!
出身は専修大学松戸高校で、現在、明治大学 国際日本学部 国際日本学科の1年生です。
中学ではテニス部、高校ではバレーボール部に所属しながら、勉強との両立に励んでいました。部活と学業の両立や、総合型選抜(AO入試)はもちろん、一般選抜の対策にも悩んでいる・・・という方がいたら、気軽に相談してくださいね!!
塾生時代は、「誰もが個性を発揮できる職場づくり」という研究テーマを掲げて探求を行ってきました!現在は、それぞれの個性を活かすダイバーシティ・マネジメントを研究するために、大学でダイバーシティの根本について学んでいます。
そんな私は、実は研究テーマがなかなか定まらず、自分が本当は何をしたいのかわからなくて悩んでいた時期がありました。みなさんも、そういう時期を経験することがあるかもしれません。
そこで、私がお勧めしたいのは、「マイストーリーを振り返る」ことです!!
皆さんは、一人一人違った個性のあるマイストーリーを持っています。どんなに小さなことでも、その時にどのように感じて、それに対してどう行動してきたかは、人それぞれ違います。自分が好きなもの、疑問に感じたこと、その何気ない記憶が必ず皆さんの研究テーマにつながります!!
研究テーマがまだ決まっていない人は、これからの伸びしろと新しい可能性でいっぱいです!!
そして自分の研究テーマが決まっている人も、これからもっと深められます!!
積極的に早稲田塾を活用して、一緒に頑張っていきましょう!!!