四谷校レポート

【大学2年生を振り返って】~東京医科歯科大学 池田編~

みなさん、こんにちは。 

四谷校担任助手の池田陽香(東京医科歯科大学医学部保健衛生学科看護学専攻2年)です。

 本日は2年間の在学中に学んできたことを紹介します。 


1年次


↑東京医科歯科大学 教養部 国府台キャンパス


1年次は千葉県市川市にある国府台キャンパスで教養を全学部で学びます。

教養科目には、フランス語や中国語、ドイツ語などから選ぶことができる第二外国語経済学、社会学、法学など医療だけでない教養科目を選んで学ぶことができます

看護学に関する講義は、基礎看護学という科目で看護とは??など根本的な考えを自ら思考し、学びました。

また、解剖学や微生物学など人体の身体についてや細菌について学ぶ科目もありました。



2年次


↑東京医科歯科大学 湯島キャンパス


2年次からは、御茶ノ水の駅前にある湯島キャンパスで学びます。

2年次から一気に看護学を分野別に学び始めます。成人看護学や小児看護学など対象が違う看護についてそれぞれ病理などど関連付けて学びを深めました

年の夏休みに、病院実習も行われました。

コロナの関係で2日間という短い間でしたが、看護師さんについていくシャドーイング実習というものを行いました。

緊張もしましたが、看護師さんがテキパキ働く姿や、なんであの行為をしたのか後に分かりやすく教えてくれるやさしさに憧れを強く感じました。

後期も精神看護学や薬理学など様々な学問を学びました。

前期も後期も試験は大変でしたが、将来使うであろう知識を学ぶことは楽しくもありました!


覚えなければならないこともあり、大変なこともありますが、看護師としての技術や知識を自分の力として実感することが日常生活などでも垣間見えることがあり、学ぶことが楽しいと思える瞬間もあります。

これからも一人前の看護師になれるよう来年も頑張りたいです。

早稲田塾四谷校は、医学部医学科、看護、薬学部に通う担任助手がいます。

メディカル系志望の方は、ぜひご相談ください!


1日体験講座について、詳細はこちら

総合型・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会はこちら

早稲田塾四谷校の詳しい情報はこちら

お問い合わせは、早稲田塾四谷校

フリーダイヤル 0120-528-205