横浜校レポート
湘南白百合学園高校のOさん、上智大学国際教養学部国際教養学科にカトリック高等学校対象特別推薦入学試験で現役合格!
公開日:2021年11月10日
みなさんこんにちは。早稲田塾横浜校担任助手の榎本遥夏(早稲田大学社会科学部TAISI2年・実践女子学園高校卒・早稲田塾41期生)です。
本日も、横浜校に届いた嬉しい合格報告を皆さんにお知らせします!
湘南白百合学園高校のOさん、上智大学国際教養学部国際教養学科にカトリック高等学校対象特別推薦入学試験にて見事現役合格です!
おめでとう!

留学での経験が活かせる入試方式だと感じ、AO・推薦入試を選んだOさん。自分の強みを生かして現役合格を掴み取ってくれました。
そんなOさんに、総合型・学校推薦型選抜で現役合格を勝ち取るポイントを聞いてみました。
「私は、自分が本当に好きなこと・やりたいことが何かを見極める為に、過去にやってきたこと・ターニングポイント等を全て書き出し、そこから行きたい学部に合いそうなものを抽出していきました。志望理由書には、今までの自分、現在の自分、将来の自分とその大学のつながりを書く必要があるので『自分』を知ることが大切になると思います。」
なるほど!「自分」を知るという事は、自分が何をしたいかにも大学とのマッチングにも大切です。Oさんの真剣に自分の向き合う姿が合格につながったんですね!
最後に、Oさんからの後輩へのメッセージを紹介します。
「ずっと行きたかった上智大学に合格して本当にうれしいです!研究テーマの探究の段階で、何度もこれで良いのかと悩んだり、自分の思っていることが伝わっているのかを不安になったりすることもありましたが、振り返ってみると全ての挫折が自分自身の成長につながっていたのだと思います。大変な時もあると思いますが、がんばってください!」
素敵なメッセージをありがとう!
大学進学後も素敵な学校生活を送ってください!
Oさんに続いて、現役合格をつかみましょう!
少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。
また、冬期特別招待講習のお申し込みが始まりました。是非ご参加ください!