新宿校レポート

新宿校新人担任助手紹介~遠藤はな~

こんにちは!

この春から新宿校で早稲田塾新人担任助手として働きます。遠藤はなです。(上智大学法学部地球環境法学科1年、東奥義塾高等学校卒)

今回は新人担任助手紹介として、私の自己紹介をしていこうと思います。





▼早稲田塾に入った理由

私が早稲田塾に入った理由は、公募推薦入試を受験したいと考えていましたが、書類作成や当日の試験に不安があり、対策をしたいと思ったためです。


▼研究テーマ

私の研究テーマは、自然地での再生可能エネルギー施設建設をめぐる環境紛争についてです。地元の国立公園で風力発電事業が予定されており、市民団体と建設会社との間でトラブルが起きていることに関心を持ち、全国各地の事例も含め探求しました。トラブルが起きると地域には再エネへの不信が残り、再エネ建設を規制する条例が制定される例が多いことを知り、気候変動対策が急務な中、トラブルが起こりにくい仕組みづくりが重要であると気づきました。


▼塾生時代にやってよかったこと・取ってよかった講座

私が、塾生時代にとってよかった講座は、地球環境プログラムです。公害問題から地球環境問題に至るまで、行われた環境政策や国内外の環境法がどのように発展してきたのかを楽しく学ぶことができました。また、環境経済学に初めて触れ、環境問題に対して新たな知見が得られ、探究活動が深まったため、受講してよかったと思いました。


▼得意科目・分野

科目:英語

分野:環境法


▼最後に

塾生の皆さんと共に成長できるように頑張ります。



≪早稲田塾の授業やカリキュラムにご興味がある方 ≫

★早稲田塾新宿校へのお問い合わせ☎ → 0120-520-205

★早稲田塾では総合型選抜・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会を実施しています。

→詳しくは〈こちら〉から!

★ 現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeがあります。

→動画の閲覧は〈こちら〉から !

★早稲田塾新宿校は、Twitterで毎日さまざまな情報を発信しています!

→詳しくは〈こちら〉から!