横浜校レポート
【㊗現役合格インタビュー】横浜国際高校のOさん、上智大学総合グローバル学部に、公募制推薦入試で見事現役合格!
公開日:2023年12月14日
皆さんこんにちは!横浜校担任助手の渡邊春菜(上智大学総合人間科学部1年・横浜緑ケ丘高校卒・早稲田塾44期生)です。
本日も、嬉しい合格インタビューが横浜校に届いたので、皆さんにお届けします!
横浜国際高校のOさん、上智大学総合グローバル学部に、指定校制推薦入試で見事現役合格です!
おめでとうございます!
ーーーーAO・推薦入試を選んだ理由は?
自分の英語力や帰国子女としてのバックグラウンドを活かし、国際問題について大学では学びたいと考えたためとのことでした!自分の強みを活かして入試に挑戦できるのは総合型選抜という入試だからこそといったポイントですね✨
そんなOさんに、AO・推薦入試で現役合格を勝ち取るポイントを聞いてみました。
沢山挑戦することを心がけ、行動を起こしたことが良かったと思います。その際に、自分にどういう経験を積ませ、いつまでに何をすべきか作戦と計画を立てることが効果的でした。私は得意な英語力の実力を証明するために、IELTS7.5や複数のスピーチコンテストに出場するなどチャレンジし、結果を残せました。また、総合型受験におけるマインドセットを身に付けられて良かったです。「大学はゴールではない」ということに気づき、将来のキャリアや自分のしたいこと、好きなことに向き合うことが結果的に大学で何を学びに行くのかという目的意識につながりました。そのため、ゴールから逆算して、自主的に事前に探究活動を進められたのが合格につながったと思います。
とのことでした!
自分のやりたいことを見つけるためにも深めていくためにも、たくさん挑戦をすることが大切です!
その際、限られた時間のなかでいつ何をすべきか計画を立てながら行動を起こした繋がったんですね🌟
ーーーー最後に、Oさんからの後輩へのメッセージを紹介します!
「憧れだった大学に合格でき、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。自分らしさを大切に、挑戦を重ねて挑戦し、なりたい姿になれるよう頑張りましょう!」
素敵なメッセージありがとうございます!
大学進学後も素敵な学校生活を送ってください!
Oさんに続いて、現役合格を掴みましょう!
Oさんのように、志望大学に合格する可能性を少しでも広げたい方のために個別相談も開催しています!相談会のお申し込みはこちら
AO・推薦入試のことが少しでも気になった方は、オンライン説明会に是非ご参加ください。説明会のお申し込みはこちら
また、冬期無料招待講習のお申込みが始まりました。冬期講習のお申し込みはこちら