自由が丘校レポート

自由が丘校校舎長 宮代より、共通テストを受ける塾生へのメッセージ🌟

こんにちは、早稲田塾自由が丘校校舎長の宮代融です。

いよいよ明日から共通テストが始まります。

そこで、今回は入試当日にどう過ごせばいいのかについてお伝えしますね。


1つ目は、「他人を気にしないこと」です。

会場では自分よりも頭のよさそうな受験生もいるかもしれませんが、気にする必要は全くないです。

今まで自分が愛用していたノートや参考書などを見返していれば、自信は自然と湧いてきます。

2つ目は、「解き始める前に戦略を立てること」です。

傾向は突然変わることがあります。

すぐ解き始めるよりも、今回はどんな問題が出題されているか、これまでの傾向と変わっていないか目を通してください。

3つ目は、「ミスを引きずらないこと」です。

前の時間にどんなミスをしても気にしないでください。

入試は総合得点で決まりますから、一教科に執着する必要はないです。

自己採点は全ての教科が終わってからしてください。

東進の合格判定システムへの入力も忘れずにお願いします。


どんな時でも、自分が力を発揮しやすい環境を作ることも、現役合格に必要な要素です。


最後に、私から皆さんにこの言葉を送ります。

「信は力なり」

大事なのは、自分が夢や目標を達成できると信じることです。

熱い思いを持って行動すれば、夢は必ず実現しますから。

ケア・スタッフ、担任助手一同、みなさんを心より応援しています。



早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!

また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。

個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!