町田校レポート
【SFC志望者必見!】高2生の夏、今やるべきこと
公開日:2024年07月14日
こんにちは!町田校担任助手の笹森双葉(早稲田塾第42期生、慶應義塾大学総合政策学部4年、県立相模原高校出身)です。
もうすぐ夏休みが始まりますね!今年のSFC総合型選抜の出願締め切りまであと50日です!
高3生は出願書類の最終仕上げに取り組んでいます。
最後までこだわりを持って努力を続けることで、合格に大きく近づけます!
最後まで頑張りましょう!困った時はいつでも相談に乗りますので校舎でお待ちしております!
高2生のみなさんは、受験まであと1年。
そんな高2生に向けてSFC現役合格のための夏の過ごし方をご紹介します!
高2生の夏は受験前に行動できる最後の期間です!大きく成長できる夏休みを送りましょう!
1. 探究を深める
自分のテーマに関連する本や論文を読み知識を深めること、そして、フィールドワークや実験など実践的な探究を行うことで、興味関心のある分野のリアルを掴みましょう。
そうすると、どんどん自分のテーマに対して真剣に取り組めるようになります。
未来発見プログラムはまさに実践の場。ここで得られることは大きいですので頑張りましょうね!
部活や夏期課題など多くの人が当たり前にやっていることも力を入れて本気で取り組んでみてください!
私も高校の授業の課題研究や国際交流プログラムなど本気で取り組んでよかったと思うことが多くありました!
他にも夏だからこそできることはたくさんあると思います!夏休みが始まる前に目標や計画を立て、有意義な夏休みにしましょう!
9月からはSFC対策講座がいよいよスタートします!
慶應義塾(SFC)夏秋AO特別講座 火曜19:30~21:10
あなた自身の「問題意識」や「研究テーマ」を見出す一歩をSFCを目指す仲間と一緒に踏み出しましょう!!
☆早稲田塾町田校はリニューアルオープンをして、新しい環境でみなさんをお待ちしています。
☆夏期特別招待講習お申込み受付中!詳しくはコチラ
☆合格実績NO.1の早稲田塾 オンライン説明会を実施します。お申込みはコチラ
☆個別の進路相談も受付でおります。お申込みはコチラ