町田校レポート

英語資格の大切さ・コツ

皆さんこんにちは!

町田校担任助手の杉野初花(上智大学国際教養学部1年、日本女子大学附属高校出身)です。皆さん英語資格の取得は順調ですか?

高3生の各大学への出願が近づいてきているこの時期に、高2.1生のみなさん、もう一度英語資格の大切さについて伝えたいと思います!



英語が苦手な人はもちろん、英語が好き!という人にとっても、合否が出たり自身のスコアが可視化される英語試験に対しては苦手意識を持っている人が多いと思います。

そんな遠ざけがちな英語資格ですが、何か一つでも英語資格を持っているだけで、受験することの大学の幅が広がるだけでなく、ほかの受験生と差をつけることができます!

国際系の学部は、一定の英語資格を持っていることが出願条件となっているところも多いですが、その他の学部でも、英語資格を持ってる人だけが受けられる入試方法など有利なことがたくさんあります!


そして高3生はこの夏休みが英語試験を受けられる最後の期間・12年生にとっては英語資格にたくさんチャレンジできる有意義な時間です!!

せっかくの夏休みは、毎日コツコツ短い時間でも英語勉強に時間を費やしてみてください!


英検、IELTS,TOEFLなどどの英語資格の勉強を始めるにあたっても、自分自身が reading, writing, listening, speakingのどれが得意で苦手なのかを把握することがとても重要だと思います!そのために、まずは一度通して過去問を解いてみることをおすすめします!


少し話はそれますが、少しでも国際系の学部に興味がある人は、ぜひ早稲田大学国際教養学部Critical writing講座を受けてみてください!

9月から高2生を対象に特化クラスのCritical Writing講座が始まります!

Critical Writingの授業は英語のエッセイの書き方、リーディングのコツなどすべてを学ぶことができ、とても有意義な授業になっています!


Critical Writingは9月から毎週木曜日 19:30-21:00


その他にも、

TOEFL100対策講座毎週火曜日19:30-21:00

英検準一級対策講座 毎週火曜19:30-21:00・土曜17:30-19:00

英検二級対策講座 毎週木曜19:30-21:00・毎週土曜17:30-19:00 

など英語系講座はたくさんあります!

ぜひこれらの講座を駆使して英語資格に役立ててみてください!




☆早稲田塾町田校はリニューアルオープンをして、新しい環境でみなさんをお待ちしています。



☆総合型・学校推薦型選抜対策1日無料体験お申込み受付中!詳しくはコチラ


☆合格実績NO.1の早稲田塾 オンライン説明会を実施します。お申込みはコチラ


☆個別の進路相談も受付でおります。お申込みはコチラ