池袋校レポート
池袋校担任助手が伝える【頑張れ46期生!】担任助手が受験時に大切にしていたマインドを伝授!②
公開日:2024年10月30日
みなさん、こんにちは!
早稲田塾池袋校担任助手の畠山雪都(上智大学文学部史学科2年・順天高校卒)です。
10月も終わりを迎えつつあり、受験生は大詰めを迎えている方もいるでしょう。
ここでは、私が大切にしていた受験時のマインドについてご紹介します。
まずは次の質問を考えてみてください。
みなさんはどのような気持ちで受験へ行っていますか?
これまでの受験を振り返ってみてください。
みなさんの中で、心配や不安の気持ちが大きい人はいませんか。
そんな人は、今までの頑張りを振り返ってください!
みなさんは、早稲田塾で、日々の提出書類や面接の授業、小論文の授業を受けてきました。
お互いに切磋琢磨し、成長してきました。
今目の前に、自分の夢がたくさんつまった大学があります。
その状態を思う存分楽しんでください!
私は、大学で試験を受けるときや教授と面接をする時
夢であった大学にいる状況を楽しんでいました
今目の前に、入りたい授業を受けたい教授や目指していたゼミの教授がいます!
自分は合格するために来た、という強い気持ちで
これまでの努力を信じて、少し気楽な気持ちで頑張ってください!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明する説明会も実施中です。お申し込みはコチラから。