青葉台校レポート
【担任助手が伝授する!】探究の進め方~スポーツ編~
公開日:2025年03月31日
みなさんこんにちは!青葉台校担任助手の蛭川顕(桐蔭学園高等学校卒、日本体育大学)です!
今回のワセダネのテーマは、、
「探求の進め方:スポーツ編」です!
みなさん探求活動は順調に進んでいますか?
私が塾生だったころのこの時期は、とっても迷走していました、、
具体的に何に悩んでいたかというと、探求テーマに答えが出てしまいオリジナリティーに欠けるという部分に悩んでいました。
塾生の皆さんも、こういった悩みに直面している方は多いのではないでしょうか。
ここで私はとある担任助手の方からあるアドバイスを受け、自分が目指したい探求テーマが見つかりました!
そのアドバイスは何かというと、「夢を大きく持つことが大事。目先の目標設定だと簡単に達成してしまうから」とアドバイスをいただきました。
帰って一人でこの言葉の意味をよく考えてみたときに、「夢を大きく」→「もっと世界単位で考えてみよう」と思いつきました。
私の考え方が一気にグローバル目線になり、「アジア圏におけるスポーツリーグの国際化」という私だけの探求テーマを得ることができました!
何気ない一言や、抽象的なアドバイスを自分の言葉でかみ砕いて考えていくことで、オリジナリティーが出ると思います!!
何か探求に悩んだら、ぜひ私に相談してください!青葉台校で待っています!
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾青葉台校のX(旧Twitter)は【こちら】
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△