四谷校レポート
【SFC志望者必見】新高3 ポートフォリオ講座〈慶應SFC任意提出書類作成〉
公開日:2025年03月04日
慶應SFCの夏秋AOで求められる「ポートフォリオ」とは、活動報告書・自由記述・任意提出書類の3つを指す。これらは表現の自由度が高く、文章やデザインを駆使してオリジナリティあふれる資料を作成することが求められる。しかし、ただ自由に作ればいいわけではない。あなたの強みや学びたいことが、SFCの評価基準に沿って、正しく伝わらなければ、合格にはつながらない。
では、どうすれば「SFCが評価されるポートフォリオ」を作れるのか?その鍵は、SFCが資料のどこをみて、どのように評価されているのかを知ることにある。本講座では、合格者の実例を分析し、作成のために戦略と技術を身につける。
春期授業では、いよいよ実際に出願と同様の形式で特に重要な自由記述と任意提出書類の完成度の引き上げ、合格レベルまで仕上げる。
①自由記述
「志望理由」「入学後の学習計画」「自己アピール」の3要素を、A4用紙2枚という限られたスペースに最適な形で配置する術を学ぶ。初めて、本番の題意通りに2枚の用紙にデザインし、ワークを通じて、あなたの最適な構成を発見する。
②任意提出書類資料
任意提出書類は、あなたの活動のプロセスや成果を自由に表現できるが、ただ実績を並べるだけでは評価されない。特に重要な「探究活動に関する資料」をSFCに響くアカデミックな資料へと進化させる。
SFC合格を確実にしたいならこの講座が必須になります。合格に必要なすべてをこの講座で手に入れましょう!
2024~2025 冬期授業同名講座と内容が異なります。SFC夏秋AO志望者は必ず受講してください。
講座日程 ①か②いずれか
①3/16(日)&23(日) 10:00~14:20②3/26(水)&27(木) 17:00~21:10
早稲田塾では、現在、新年度特別招待講習を受付中!詳しくは、こちらまで!
早稲田塾四谷校の詳しい情報はこちら
お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-528-205