町田校レポート
【模擬出願間近!】模擬出願準備会に参加しよう!!
公開日:2025年03月26日
みなさんこんにちは!
早稲田塾町田校担任助手の三木梨瑚(早稲田塾第45期生、青山学院大学理工学部数理サイエンス学科1年、桐光学園高校出身)です。
今回は、模擬出願についてです!皆さん、進められているでしょうか?
皆さんも知っての通り、締め切りは4月13日(日)までです!
こちらの提出場所は、早稲田塾マイページのGENGO VISIONです!
お間違いの無いよう、注意してください!
もし、提出場所がわからない等ありましたら、お気軽にお聞きしてくださいね!
模擬出願の提出があるにあたって、4月に模擬出願準備会が開催されます!
こちらは、書き方がわからない!ここ、どうやって書けばいいの?を聞ける会となっています。
最近入塾した方はもちろんのこと、既存の塾生の皆さんも、書きずらい項目あると思います。
一人で抱え込まず、是非この機会を利用して、書き上げましょう!
ただし、時間が限られていますので、
この場で全てを書こうとせず、ある程度は自分で書いてきて、質問するところのみ書き換える方法をとりましょう!一人の文章をずっと見られる会ではないので、
準備会の前に何も書けていない!書ける自信がない!という方は、
お伝えください。1:1の面談を組みますので、一緒に進めていきましょう!
上記の模擬出願準備会町田校の日程は、以下の通りです。
【新高3生】
4/1(火)19:30-20:30〔対面〕
4/12(土)18:00-19:00〔対面〕
【新高2・1生】
4/2(水)18:00-19:00〔対面〕
4/5(土)18:00-19:00〔対面〕
”現役生は先手必勝で結果を出す!”
模擬出願は、現時点の自分を把握するのにとても大切なものです。
現段階で、どこまで書けるのか、どのように改善していくか、自分を試す機会だと思ってください。
最初から、完璧な文章を作れる人はいません。
全然書けないなと落ち込まなくて大丈夫です!
ただ、皆同じ感じだろうし大丈夫だろ、と過信しすぎも良くありません。
落ち込む必要はないですが、現時点の自分の実力をしっかり受け止め
ここから、いかに文章をよくできるかを考えましょう!
私たちも皆さんの書類をより良くするために頑張ります!
最大限にサポートするためにもしっかりと期日を守って、余裕をもって提出してください!
どんな書類を提出してくれるか楽しみにしてます!
△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△
☆早稲田塾では、皆様お一人おひとりに合わせた進路相談を行っております。オンラインでのご相談も可能です。お申し込みは【こちら】から。
☆現在、早稲田塾ではオンラインにてさまざまな説明会を行っています! お申込は【こちら】から!
☆早稲田塾町田校校のX(旧Twitter)は【こちら】。
☆早稲田塾の授業を体感したい方は、1日無料体験へ。お申込は【こちら】。
☆早稲田塾生の合格インタビューを公開しているYouTubeは【こちら】。
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△