柏校レポート
早稲田塾のカリキュラムを体験できる!~論文編~
公開日:2022年01月16日
みなさん、こんにちは!
柏校担任助手の星野さゆりです。
(順天堂大学国際教養学部、常総学院高校卒)
1月15日(土)から、新年度特別招待講習のお申込みが始まりました!
今、新年度特別招待講習にお申込みいただくと
4講座分の早稲田塾カリキュラムを無料体験できます。
本日は、早稲田塾の論文系講座をご紹介します!
昨今の入試で問われている文章力、表現力、論理的思考力は
総合型・学校推薦型選抜を突破するには必須の力です。
今回の特別招待講習では、以下の3講座の中から、1講座お選びいただけます。
‣慶應義塾小論文 入門
慶應義塾大学の小論文は、社会問題についての専門知識を前提とした出題が特徴です。
創設者である福澤諭吉の思想をベースに、アカデミックな論文の書き方を伝授します。
‣今から始める小論文 入門
大学・学部を問わず、すべての小論文を対象とします。
文章読解型、テーマ設定型、表・グラフの読み取りと分析まで、さまざまな問題にオールラウンドに対応します。
‣作文から小論文へ
「小論文の書き方がわからない」「小論文が試験科目にあるけど、初めて書くからどうしたらいいの?」
「800字埋めるのはきつい」などの、小論文への苦手意識を克服し、文章表現力のベースを作る講座です。
早めの対策が現役合格に近づきます!
主体性を育み文章力、表現力など、総合型・学校推薦型選抜はもちろん、すべての入試で重要となる力を身につける。
「新年度特別招待講習」では、総合型・学校推薦型選抜対策のスタートを切るのに最適な「一日体験」と、じっくり体験できる「新年度授業体験版」をご用意しております。ご興味のある方はまずはコチラをチェックしてみてください!!
総合型選抜・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会のお申込みは、コチラから。
総合型選抜・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)対策1日無料体験のお申込みは、コチラから。
早稲田塾では、ひとりひとりに合った大学受験の提案を個別面談(対面・オンライン選択可)で実施しております。お申込みは、コチラから。