早稲田塾からのレポート一覧

出願間近の塾生必見!出願前に注意することとは?
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の清水彩也香(横浜中華学院卒・慶応義塾大学総合政策学部1年・早稲田塾43期)です。
今日は【出願前に注意すること】について紹介します!
続々と大学の出願が始まっていますが、しっかりと募集要項と照らし合わせて書類を確認できていますか?
もう一度、間違えがないかチェックしましょう!

LET’S GO TO 大学の学園祭! ~ICU版~
こんにちは!吉祥寺校担任助手の三室杏(国際基督教大学高等学校卒、早稲田大学政治経済学部1年)です!
既に終わってしまった学園祭もありますが… 大学の学園祭はまだまだこれからです!!
ICU祭は事前予約制で、一昨日から受付が始まりました。
学園祭は大学の雰囲気を知る限られた機会です。どんどん参加をしてみましょう!

模擬出願まであと3日! メンタリングでブラッシュアップ!!
こんにちは、大崎品川校担任助手の大畠樂祿(立教大学経営学部3年、高輪高校出身)です。模擬出願までいよいよあと3日!
大崎品川校では今日、こんな光景が繰り広げられました!!

【大学潜入企画】青山学院大学さがきゃんに潜入してみた!
こんにちは!早稲田塾大崎品川校担任助手の川島椰々(青山学院大学地球社会共生学部)です。今回のワセダネは、大学潜入調査企画の青山学院大学編となっています。
「オープンキャンパスに予定がかぶっていけない」などという方のために、青学のリアルを発信していきます!

【高校生必見】現役大学生が語る!集中力を保つ方法とは?
みなさんこんにちは。池袋校担任助手の鈴木日奈子(青山学院大学コミュニティ人間科学部3年)です。本日は私が受験生時代に実際にしていた眠気対策や大学生になっても活きているスケジュール管理についてお伝えします!忙しいみなさんに向けてまず冒頭に簡潔にまとめてあるので参考にしてみてくださいね。
法学部生が書類作成で意識したこと
皆さんこんにちは!津田沼校担任助手の播本亜海です。(中央大学法学部政治学科1年、日出学園高等学校卒)
今回は私が受験生のこの時期に、どのように法学部の提出書類を作成・チェックしていたのかについてお伝えしたいと思います。
法学部を受験しようと考えている方、現在出願直前期の高3生はぜひ見てください!

【9/11(日)締切】模擬出願の極意2選
今回は9/11(日)締め切りの模擬出願に向けて、作成のポイントを2点お伝えします。
【ICU生はチーム戦!】ICU高校生のための合格座談会OBOG編を実施しました!
私の母校のICU高校!!吉祥寺校では開校以来、毎年たくさんのICU高校生の現役合格に伴走してきました。
今回は、そんな早稲田塾のネットワークを生かして初のOB・OG編を実施しました✨

日本予備校界初!VR空間(メタバース)での高校生プレゼンテーション大会!メタバースサマークラス
日本予備校界初、高校生メタバースプレゼンテーション大会を実施しました。
【模擬出願締め切り直前】高校1・2年生が今、総合型選抜のためにやるべきこと
模擬出願提出締め切りまで残り3日です!!今回の模擬出願の題意は「あなたの夢力(ユメヂカラ)あふれるマイストーリーと探究」を ①文章(1000字程度)②スライド(10枚程度)で表現し、マイページのGENGO VISIONから提出してください。というものです。
そこで私が実際高校二年生の模擬出願直前のこの時期に何をしていたかを紹介します!