早稲田塾からのレポート一覧
担任助手直伝!!英語の勉強法✐
みなさんこんにちは🌱早稲田塾町田校担任助手の野間口紗英(早稲田塾45期生、上智大学外国語学部イスパニア語学科1年、桐光学園高校卒)です!
今日は私が高校時代に行っていた英語の勉強法をお伝えしたいと思います☆
もうすぐテストがある…というそこのあなた!ぜひ読んでください!!
目指せ満点💮
【国公立大学前期試験】頑張れ!高校3年生
こんにちは!町田校担任助手の河千尋です(早稲田塾第45期生、横浜国立大学教育学部心理学専攻1年、横浜平沼高校出身)。今回は、走り続けている高3生へのメッセージです💌
【春は受験の天王山🏔】新高3へ送る、春の過ごし方🌸
新高3生のみなさん!学年末試験が終われば、春休みですね🌸受験勉強に本腰を入れるのは夏から、なんて思っていませんか?
勝負は春!ここから動き出す受験生は強いです💪
担任助手がおすすめする春の過ごし方をぜひ参考にしてみてください!
池袋校担任助手が好きだった早稲田塾授業とその活用法!
池袋校担任助手の作本笑梨(淑徳巣鴨高校出身・ 立教大学経営学部1年)です!私が塾生の時に好きだった早稲田塾授業とその活用法をご紹介します!
池袋校担任助手が語る!高2.1生必見!春の過ごし方
こんにちは!池袋校担任助手の作本です。今回は新高校2、1年生向けの春の過ごし方のポイントを探究の進め方、大学調べ、学業との両立についてお話しします!
【新高1、2生必見👀】春こそチャンス!おすすめの春の過ごし方🎎
新高1、2生に向けて、担任助手がおすすめの春休みの過ごし方を紹介します!今のうちに春のアクションプランを決め、受験勉強も一歩リードしちゃいましょう✨
何事も楽しんだ者勝ちです!誰よりも充実した春休みを過ごしてくださいね🌸
【新高3年生必見!】この春が大事!春休みの過ごし方~新高校3年生編パート2~
みなさんこんにちは!青葉台校担任助手臼杵です!本日のワセダネのテーマはずばり、「春休みの過ごし方~新高校3年生編パート2~」です!
【塾生必見】東進講座進めましょう!!
皆さんこんにちは!早稲田塾町田校担任助手の鈴木祐美子です。(早稲田塾43期生・中央大学総合政策学部国際政策文化学科・中央大学附属横浜高等学校出身)皆さん、東進講座は計画的に進められていますか??
なかなか手を付けられないでいる塾生もいるのではないでしょうか!今回は改めて東進講座を受講するメリットをお伝えします♪
【志望校を悩んでいる人必見👀】実はあなたにピッタリな〇〇学! ~商学部編~
皆さんこんにちは!早稲田塾横浜校の担任助手の村上ひかり(横浜市立大学国際商学部国際商学科1年・法政大学国際高等学校卒・早稲田塾45期生)です!今回は、実はあなたにぴったりかもしれない学問、商学について紹介します!
春期授業紹介🔎小論文編
みなさん、こんにちは!横浜校担任助手の坪井良楠(横浜国立大学教育学部2年・早稲田塾44期生)です。今回は、春期授業紹介第一弾!小論文編です。論文力は総合型・学校推薦型選抜だけでなく、一般入試でも求められます!
自分に合ったものを受講して、力を伸ばしていきましょう。
