早稲田塾からのレポート一覧

大学での学び 慶應-法-法編👩⚖️ #中野真帆
こんにちは、自由が丘校担任助手の中野真帆(東洋英和女学院高等部卒・慶應義塾大学法学部法律学科2年)です。今日は、5/14(日)11:00-12:20に開催される「THE REAL 慶應義塾大学〈法〉FIT」に先立って、私の大学での学びをご紹介します!

大学での学び 上智-総合人間科学-社会編👭 #野杁七葉
こんにちは!自由が丘校担任助手の野杁七葉(東京都立豊多摩高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です。早稲田塾でやってきたことがどう大学での学びに活かされているかについてご紹介します!
私のプチReal大学での学び~リベラルアーツ系~第1弾
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の加藤愛果(横浜市立大学国際教養学部国際教養学科2年・神奈川県立横浜国際高等学校卒・早稲田塾43期生)です。横浜校担任助手がお届けするプチReal~リベラルアーツ系~第1弾!私が通う横浜市立大学国際教養学部での学びについてお伝えします!

【新連載】文系担任助手と学ぶ「情報Ⅰ」~Vol.1 「情報Ⅰ」って何?編~
こんにちは!早稲田塾横浜校担任助手の千葉航貴(立命館大学政策科学部政策科学科1年・桐蔭学園中等教育学校卒)です。
昨年度から必修化された「情報Ⅰ」。定期テストや共通テスト対策だけでなく、総合型選抜にも活用できる攻略法をお伝えする本連載の初回は~「情報Ⅰ」って何?編~をお届けします。

【再掲】慶應生が伝授!模試の復習方法~文系編~
皆さんこんにちは!大崎品川校担任助手の野田虎太朗(慶應義塾大学法学部政治学科2年)です!今回は、偏差値40台から慶應法の一般入試で得点源になるまで成長した日本史の復習方法、さらにはおすすめの暗記方法を紹介します!

大学での学び 慶應-看護医療編🩺 #髙林優香子
こんにちは!自由が丘校担任助手の髙林優香子(東京女学館高等学校卒・慶應義塾大学看護医療学部2年)です。高校時代どんな研究テーマをもとに探究していたのか、また今どんなことを大学で学んでいるのかをご紹介します!
【総合型選抜の受験を考えている高校生】GW何する?~池袋校からのアドバイス~
ゴールデンウィークの過ごし方は決まっていますか?この記事を読んで、現役合格に向けて有意義な期間にできるようにしましょう!
早稲田塾四谷校の魅力紹介ワセダネ
みなさんこんにちは。早稲田塾四谷校担任助手の室尾春妃(明治大学国際日本学部2年)です!今回のワセダネでは、四谷校の魅力や特色、雰囲気などをたくさん紹介していきます。

高校2年生 春のスタートダッシュ!
こんにちは! 早稲田塾大崎品川校担任助手の青野麻央(慶應義塾大学 環境情報学部2年)です。高校2年生の皆さんが、この春スタートダッシュを決めるために何をするべきかをお伝えしていきます!

模擬出願を終えた皆さんへ 次のステップをお伝えします!
模擬出願お疲れさまでした!部活動や習い事など忙しい中での取り組みだったと思いますが、自分の中で満足のいくものが提出できたでしょうか。青葉台校担任助手 猿渡万里子から模擬出願とこれからについてのお知らせです!