全校からのお知らせレポート

【未来発見プログラム】 異文化交流プログラムDay2

みなさんこんにちは!

未来発見プログラム「異文化交流プログラム」TAの小林幹(早稲田大学文化構想学部1年、神奈川県立鎌倉高等学校卒)です。

今日は、4日間にわたるプログラムの2日目の授業が行われましたので、その様子をお届けします!


本プログラムは、APU(立命館アジア太平洋大学)の卒業生とともにつくられる、世界で起きている「今」を考えるプログラムです。

今日の授業では国連にてマイノリティ援助や難民支援に取り組むAPUの卒業生お2人をゲストとしてお招きしました。

これまでのご自身の生い立ちや仕事の変遷を教えていただき、塾生たちはたくさんのメモを残していました。そして、プレゼンの最後には力強いメッセージを塾生に送っていただき、TAの私としてもこれからの人生で大切にしなければならないと感じるものばかりでした。

グループワークも活発に行っています!今日のグループワークでは、紛争先住民問題などについてゲストの話を踏まえたうえで議論しました。各自の知識を持ち合わせ、より議論が高い次元へと発展している様子が印象的でした!


次回は週明けの月曜日の予定です。次のレポートもお楽しみに!