新宿校レポート

【未来発見プログラムレポート】第11期竹中平蔵世界塾の前期2回目が開講!

皆さん、こんにちは。世界塾TAの山崎永麗南(明治大学大学院法学研究科1年・成城学園高等学校卒)です。

本日、第11期竹中平蔵世界塾が開講されたのでその様子をお伝えします。


まず、世界塾に昨年から参加している塾生が、学校での英語スピーチ大会で2位を受賞した、とのことでみんなの前で発表してもらいました。


昨年の世界塾での経験のおかげで受賞できた、と彼女は話してくれました。

世界塾で身につけられる知識やスキルはどこでも活用できるもの。今年も、昨年以上に挑戦して人前で話す力をどんどんつけてください!


「この1週間で気になるニュースはありますか?」との質問に早速多くの塾生が手を上げて、円安・メタバース・USBSについて議論しました。世界塾生が世界塾を通して積極的に社会・世界に興味を持っている姿勢が見られます。

身近な面白いことを探そう」という先生からのメッセージをもって来週以降も授業に参加していきましょう!


今回の竹中先生の講義は、

グローバル化に生きよう」です。


グローバリゼーションの変化、デジタル革命、フラットな世界の出現、メガ地域などの話が取り上げられました。フラットな世界で生きるか、スパイキーな世界で生きるのかはみなさん次第。自分の人生においてどちらで生きたいか考えて日常を過ごしていきましょう!


続いては、伊東先生による英語セッションです。


伊東先生の授業は、今期初めて行われました。

7月10日の中間発表と7月24日の最終個人プレゼンテーションに向けた、プレゼンテーションの組み立て方について扱いました。

英語に対して苦手意識を持ったメンバーもいますが、世界塾では毎回の英語セッションや英語プレゼンテーションを通して成長していきます。これから沢山英語を話す機会があるので、英語力の向上に期待です。


最後に、世界塾生のチャレンジについてシェアしました。

学校で留学の代表に選ばれたこと、都に意見を提案をすることが教室内で共有されました。


同級生が頑張る姿勢は、自分の頑張ろうというエネルギーになります。

発表してくれたメンバーはそれをしっかりやりきること、それ以外のメンバーは自分のやりたいことをやれるよう挑戦することを頑張りましょう!

世界塾の授業内で発言することも挑戦です。今日は、多くのメンバーが積極的に手を挙げてくれ、議論が活発に行われました。


世界塾生には、翌日までに振り返りのレポートを毎週提出してもらいます。

授業内容に限らず、授業内の姿勢や授業を受けた時の感情、先生の話を聞いて自身の経験に結びつけて気づきを書きます。これは、ポートフォリオとして、自身の成長を綴ることで、後で振り返った時に自分自身を客観的に見ることができます。


世界的人財になれるよう、世界塾で沢山挑戦して、成長していきましょう!



★早稲田塾では総合型選抜・学校推薦型選抜(AO・推薦入試)オンライン説明会を実施しています。


→詳しくは〈こちら〉から!


  ★ 現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeがあります。 →動画の閲覧は〈こちら〉から !


  ★早稲田塾新宿校は、Twitterで毎日さまざまな情報を発信しています! →詳しくは〈こちら〉から!


★早稲田塾新宿校へのお問い合わせ☎→ 0120-520-205

カテゴリ: