大崎品川校レポート
【先輩たちの探究の軌跡】高3の夏から書類提出まで ~川島椰々編~
公開日:2022年06月23日
こんにちは!担任助手の川島椰々(青山学院大学地球社会共生学部3年)です!
今回は私の探究の軌跡についてお話します!
私は6月末まで部活があり(バレーボール部に所属していました!)、それまで全く志望理由書等に手を付けられていませんでした。そんな中何に興味があるのか、何に将来携わっていきたいのかなどを早急に考える必要がありました。
私は父親がコーヒーに携わっている関係から、コーヒーに興味があり、最終的にはコーヒー関連の志望理由になりましたが、当初わたしは潜在意識でコーヒーを避けてしまっていました。(父親と一緒は、、とか笑)今受験を振り返ってみるとなかなか自分に対して素直になれていなかったことがいえます。
様々に紆余曲折がありましたありましたが(仮想通貨などに行ってしまったことも、、笑)、結局コーヒーにたどり着いた私からのアドバイスがあるとすれば、自分に素直でいることが一番大切なことです。 いろいろな本を読み、いろいろな人のお話を聞くというアクションはとても大事ですし、ときには遠回りをすることも必要です。しかしながらそのなかでも常に自分に素直であることを意識していれば自然と見えてくると思います!
そして夏休みいろんな刺激を受けると思いますがぜひ、自分に素直にいろんなことにチャレンジして、探究を深めていってもらいたいです! たまには息抜きをしたい、話すことで頭の中を整理したいなどあれば担任助手を捕まえて、ぜひぜひ探究の成果を披露してください!がんばれ!