四谷校レポート

〈早稲田建築〉入試本番前のルーティーン紹介! 第二弾【二次試験にむけて編】

こんにちは、早稲田塾 四谷校 担任助手の藤井結(早稲田大学創造理工学部建築学科1年)です。


暑い日が続いていますが、刻々と今まで学んできた集大成を発表する日が近づいています……!


前回は、〈早稲田建築〉入試本番前のルーティーン紹介!第一弾【1次試験直前編】を紹介しています!まだ見てない方はぜひチェックしてください!👀




さて、今回は

〈早稲田建築〉入試本番前のルーティーン紹介!第二弾【2次試験にむけて編】を紹介したいと思います🔥

早稲田建築にかかわらず、建築・都市分野の大学へ出願を考えている方必見です!




前回投稿した第一弾にも書きましたが、

早稲田大学 建築学科 創成入試(いわゆる総合型選抜です)では、

2次試験:対面試験/自己PR書類持参・面接(個人・集団)・デッサン

が課せられます。

一次試験の提出が終わり、1次発表までの期間どう過ごせばいいのか?とても不安ですよね……。今回は1次試験提出後に行っていた私のルーティンを紹介します♪




≪1次発表まで≫

1次通過を待ってからの、2次対策は遅い!ということで、1次書類を提出した日からは2次書類の制作に取り掛かっていました。

まずは、1次書類のA4 4枚の活動実績報告書の内容をベースにより詳しく・魅力あるアピール方法を模索していました。

また、研究テーマや興味のある社会問題や趣味をより深く調べ、文章にまとめることを心がけていましたよ🙌


≪1次発表後≫


1次通過したら、そのまま突き進むのみ!2次面接でどのようなプレゼンテーションをしたいか?を常に考えながら、「今やるべきこと」「自分らしさ」と向き合う必要がありました。

早稲田塾では、本番直前授業というものがあり、建築系を志す塾生が全校舎から集まり資料作成やプレゼンテーションの質を高めていきます!

私もこの講座を最大限活用し、毎週変化できるよういっぱいいっぱいの日々でした。


この時期心がけていたのは、、、、


1.違う学問領域の論文を読む

どうしても、建築や自分の探究テーマだけに視点が傾いてしまいがちです。

様々な学問分野から、ある対象を見てみることで、新たな発見や価値観に出会えます。

全然関係ないものを調べていても、何か違う発見が得られたり教養の引き出しが増えることで自然と文章や思考回路、デッサンに繋がっていたと確信できます!


2.日々のデッサン練習

実際に過去問を時間内で解いてみたり、問題を分析していました。

一通り、解いた後は自分の思考の傾向やパースなどを分析してみるといいかもしれません。

いろいろな画集を集めてパース研究をしてみたり刺激を受けるとよいですね◎


3.志望理由のブラッシュアップ

1次書類に提出した、志望理由書や抱負は通過した後も読み返したり改善の余地がなかったか改めて考え直していました!

そうすることで、何をゴールにどういう思考回路で研究したいのかを再確認することが可能だからです。また、より深化した内容にしようというモチベーションに繋がっていました🏡

4.大学のことを改めて調べる

ちょっと一息つきたいときに、志望大学のみならず日本各地の建築学科の特色を調べていました。

他大学との比較をすることで、なぜ「早稲田大学建築学科ではないといけないか??」

が明確になりますし、建築学という学問が幅広くて自由で、とても社会性のあるものだと再認識し出来ました。


≪2次試験 本番1週間前≫

ついに、2次試験が近づいた時期。不安や自信、後悔……人それぞれだと思いますが、日々進化・深化できた方なら自信をもって、建築の学問へのスタートを切る気持ちで行くんだという気持ちで行くといいと思います。

試験本番1週間前は、今まで蓄えてきた知識や研究、熱意と好奇心を最大限に魅力あるものにするためにより知識を蓄えブラッシュアップする必要があります!

創作物の作成や自己PR書類に時間を割いてしまって、中身がなくなってしまうことに危機感があったので、本番1週間前は最低限のことをクリアできるよう日々の目標をもっていました!


提出する書類作成に加えて、この時期行っていたことは、、、

1.新聞の要約

本番に向けてより社会的視野を広げるために本番当日まで毎日新聞を読んで要約することを心掛けていました!!


2.デッサン・面接の予想問題作り

過去の出題や現在の社会情勢、地球環境問題などを踏まえた予想問題を考えて実際に作品を描いてみたり、提出書類を参考にどのような質問が来るかを日々考えていきます。


3.論文・本を読む

本番直前でも知識の引き出しを増やすべく、空いた時間に論文・本を読んでいました。ギリギリまで知らなかったことと出会うことが、面接やデッサン、思考の柔軟性へとつながると思います!




まだまだ2次試験までは時間があります!9月10月に向けより大きな変化率を目指して引き続き学んでいきましょう!
早稲田建築を受験しようか迷ってる方、高校1,2年生の方も、一例としてこんな過ごし方で受験をしていたと知ってもらえたらうれしいです🙌



何か困ったことがあれば、気軽に校舎に相談してください!

------------------------------------------------------------------------------------------------

☆総合型・学校推薦型(AO・推薦入試)オンライン説明会はこちら

☆総合型・学校推薦型(AO・推薦入試)1日体験はこちら

☆早稲田塾四谷校の詳しい情報はこちら

☆お問い合わせは、早稲田塾四谷校 

フリーダイヤル 0120-528-205