池袋校レポート

【新高3生必読】春の天王山を乗り越えよう!

みなさんこんにちは!

池袋校担任助手の能勢千晶(お茶の水女子大学理学部、中央大学附属横浜高校卒)です。


塾生の皆さん、もう春期講習の登録は済み、今は学年末考査に向けて勉強している頃でしょうか。

本日は、総合型・学校推薦型選抜は、春の過ごし方が大切であることの理由を、3つお伝えします!



①総合型・学校推薦型選抜の出願が早い!

これについては、ほとんどのみなさんはもうご存知かと思います。大学や入試方式によっても異なりますが、出願時期は8月頃からスタートします。

夏に万全の状態で臨むには、春の過ごし方が非常に重要であることがわかりますね!

②春は行動を起こすチャンス!

出願時期の話とも繋がりますが、何か行動を起こす・活動を行うには春がラストチャンスだと思って全力で取り組みましょう。早稲田塾の春期講習でも、未来発見プログラムが用意されています!

申し込み方法がわからない場合は、各校舎へお問い合わせください。


③夏は共通テスト対策が本格化する!

特に共通テスト利用や、一般選抜との両立を考えている場合、夏は両立が鍵となります。春に、総合型・学校推薦型選抜の対策を行なっていくことが重要です。早稲田塾の提出書類作成講座の授業を存分に活用しましょう。



春の天王山を乗り越えたら、みなさんは強くなります!一緒に春の天王山を乗り越えましょう!

話したいことがあれば、いつでも校舎に連絡してくださいね。



まだ塾へ通っていない方へ、早稲田塾では無料個別相談を実施しております。お申し込みはこちら

総合型・学校推薦型選抜について詳しく知りたい方は、オンライン説明会へご参加ください。お申し込みはこちら

早稲田塾をしっかり体験したい方は、新年度特別招待講習へご応募ください。お申し込みはこちら


ーーーーーーーーーーーーーーーーー

早稲田塾池袋校 TEL:0120-527-205

カテゴリ: