自由が丘校レポート
自由が丘校にピカピカの新・担任助手が入りました!
公開日:2024年03月04日
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科1年)です。
今日、新大学一年生の担任助手、藤田武蔵さんが初めて校舎に入りました!
藤田くんはなんと、新しく入る担任助手のなかでも一番早く担任助手の業務を経験したことになります!
そんな記念すべき第一号の彼に少しインタビューをしてみました。
<プロフィール>
名前:藤田武蔵
学年:新大学一年生
進学先:青山学院大学地球社会共生学部
研究テーマ:「インドの絶対的貧困に苦しむ人々を助ける方法」「運動部活動の地域移行化における課題」
【初めての業務について】
稲垣: まずは初めての勤務お疲れさまでした!最初の業務はいかがでしたか?
藤田:お疲れさまでした!生徒にTAとして教えたりするのは難しさも感じましたが、楽しかったです!
稲垣:楽しかったと言えるのはすごい!確かに教えるのは難しいよね、大丈夫だった?
藤田:はい!最初は結構緊張したんですけど、やっていくうちに段々と慣れてきて楽しくなりました。
稲垣:これは将来有望な予感…!
【担任助手になったきっかけ】
稲垣:そういえば、なんで担任助手になろうと思ったんでしたっけ?
藤田:それは、私が塾生時代に担任助手の方から親身に寄り添ってくれたため、自分もそんな担任助手になりたいと思ったからです。
稲垣:なるほど!例えばどんな時にそう感じましたか?
藤田:高校時代、自分はラグビーをやっていたんですけど、ある時に頭を怪我をしてしまい、しばらく復帰できなかった時がありました。その時に担任助手の皆さんが親身になってくれたことを凄い覚えています。そのことがきっかけです。
稲垣:そんなことがあったんですね、しっかりとした志望動機が合って素晴らしいです。
【担任助手として今後の意気込み】
稲垣:お話を聞かせてくださりありがとうございます!最後に、担任助手としての今後の意気込みをお願いします!
藤田:パッションだけは誰にも負けない自分の強みだと思っているので、それを活かして頑張りたいです!
稲垣:はじめての業務とは思えないほど元気いっぱいでしたもんね!ちなみに、塾生に対して伝えたいこととかってありますか?
藤田:そうですね、総合型・学校推薦型選抜は大変な時もたくさんあると思うんですが、そんななかでも研究を楽しんでほしいです!
稲垣:研究は楽しいもののはずですからね。良いエールをありがとうございます!
以上、藤田さんへのインタビューでした!
校舎で見かけたらぜひ話しかけてくださいね!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!