自由が丘校レポート

【高2・1生必見👀】探究テーマの見つけ方と深め方について【模擬出願応援企画】

こんにちは、自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です!

いよいよ模擬出願の目標期限である4/20(土)が近づいてきました。

しかし、高2・1生の中には「そもそも探究って何すればいいの?」と頭を抱えている人もいることでしょう。

ということで、今回は高2・1生向けの模擬出願応援企画!

探究テーマの見つけ方と深め方についてお伝えします。

※今回は探究初心者向けの記事になります。「探究活動してきたけど、今行き詰っている」という人には、過去にそんな人向けの記事を書いていますのでコチラをご覧ください。


高2生・1生の題意に関しては、コチラで確認できます!

ただ、プランニング会でもお伝えした通り、「志望理由書の基本要素について執筆する課題」では、①高校時代の探究活動・経験②将来VISION・自己アピールなどの2つを優先的に書いてください!

もちろん、ほかの2つ(問い、大学とのマッチング)も書いてくれて構いません。


【ステップ①:探究テーマを決める!】

まずは、自分の深めたい探究テーマを決めます。

自分史から自分の興味のあるモノやコト、悩みや問題、夢や将来像を考えてみてください。

コスメ、ゲーム、漫画、貧困問題、紛争、いじめ、飛行機の飛ばし方、AIの将来、人間の生きる意味…などなど何でも構いません!

ここで覚えておいてほしいのは、「決めようと思わないとテーマは決まらない」ということ!

これは、私が塾生時代に「テーマを決められない」とある担任助手に相談した際に言われた一言です。

自分の理想のテーマがあるんじゃないか、他に良いものがあるんじゃないか…そう悩んでいても仕方ありません。

テーマはあとから変更できます、とりあえず自分の好きなことや興味関心からズバッとテーマを確定させましょう。


【ステップ②:探究テーマを深めよう!】

テーマが決まったら、早速探究活動に移ります。

探究テーマを深めるためには何かテーマにまつわる活動をしたり、本や論文を読んだりするのがオーソドックスです。

まずはネットなどで自分の選んだテーマの抱える問題や現状を知り、それに対して問いを立てます。

5W1Hを使って問いを作り、そのうえで本を読んだり考えたりして、自分の意見を持ちます。

このように情報を収集して考えたり行動したりするという、インプットとアウトプットの2つが重要です。


以上、探究テーマの決め方と深め方について紹介しました。

この春から探究を始める人と今年の夏休みあたりから始める人との差は、皆さんの想像以上に大きいです。

ぜひこの模擬出願を機会に自分のやりたいことや将来について考えてみてください!


早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!

また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。

個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。

早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!