自由が丘校レポート
【オススメ未来発見プログラム】「時事問題を探究する!~国際ジャーナリスト育成塾~」の紹介です!
公開日:2024年07月06日
こんにちは! 自由が丘校担任助手の稲垣寿紀(暁星高等学校卒・上智大学総合人間科学部社会学科2年)です。
高2、1、0生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
中には「探究したいけど、具体的な興味がまだ見つからない」みたいな人もいると思います。
そんな探究に悩んでる方や、国際系、メディア系、政治系など、ありとあらゆる分野の人にオススメできるオススメ未来発見プログラムの紹介です!
今回オススメするのはこの「時事問題を探究する!~国際ジャーナリスト育成塾~」です!
メディアが報道するのはあくまでも物事の一側面に過ぎません。
予測不可能な時代に生きる私たちに求められているのは多様な観点から複雑な情勢を読み解く力です。
このプログラムではその名の通り、国際開発機関(FASID)の理事長である杉下恒夫氏をお招きし、時事問題を扱いながら国際報道、ジャーナリズムへの理解、日本の果たすべき役割について考えていきます。
取り上げるトピックはロシア-ウクライナ戦争、国際会議や国の影響力、中国や北朝鮮、アメリカの大統領選挙などさまざま。
国際情勢について理解を深めれば、ほとんどの学問分野に繋がります。
あなたの視野が広がり、探究が深まること間違いなし!
FASIDの理事長を務めれおられる杉下先生から直接お話を聞けるため、専門的かつ最先端の知識を吸収できます。
自由が丘校にて対面形式で行うので、自由が丘の塾生は特にオススメです!
【日程】
9/19・26、10/3・10・24・31、11/7・14
※10/27(日)は日本新聞博物館(横浜)にてフィールドワーク
※11/17(日)は最終プレゼンテーション 13:00~18:00 全10回
【形式】
自由が丘校にて対面形式
未来発見プログラムを適宜活用しながら、自分探究テーマを深めていきましょう!
早稲田塾自由が丘校の詳しい情報はコチラよりご覧いただけます!
また早稲田塾では最新の大学入試情報や早稲田塾のカリキュラムについてお伝えする説明会も実施中です 。お申し込みはコチラから。
個別の面談を希望される方はコチラよりお申込みください。
早稲田塾では現役合格した先輩のインタビューを紹介するYouTubeを始めました! 動画の閲覧はコチラから!